大阪北部地震に続き西日本豪雨と自然災害が頻発しております。梅雨が明けたとはいえ台風の季節も訪れ、今後も自然災害への注意が必要です。災害により被災された方、現在お住まいに対してご不安を抱え自然災害への備えをしたい方。屋根・外壁についての点検はもちろん応急処置や補修とできる限り対応させていただいておりますので、「もしかして」と不安な方はご遠慮なくご連絡ください。
春日井市小野町にて屋根の下塗り塗装を行いました。アステックペイントのサーモテックシーラーを塗っています。屋根の下塗りとは、中塗り、上塗りとに接着材のような役割があります。しっかりと塗られていないと、劣化が激しい屋根は、吸い込みが激しいため、塗ったところでも塗っていないようになってしまします。下塗りを2回塗ることが大事になってきます。
春日井市小野町にて屋根の下塗り塗装を行いました。
バイオ洗浄と高圧水洗浄で汚れをしっかりと落としました。
屋根の塗装は、勾配があるので注意して塗装していきます。
また、足腰も重要になってきますので、体力も少し必要ですね。
屋根の縁切り部材、タスペーサーを挿入します。
縁切りとは、薄型化粧スレート屋根(スレート瓦)、または、カラーベストやコロニアルの屋根の塗り替えの時に必要な作業です。
屋根の下塗り1回目の塗装が完了しました。
良く乾燥させてから、屋根の下塗り2回目を塗装していきます。
アステックペイントのサーモテックシーラーを塗っていきます。
屋根の下塗りをしっかりと作業することで、中塗りや上塗りの塗料がきちんと効果効能が最大に生かされていきます。
屋根の下塗り2回目です。
アステックペイントのサーモテックシーラーは、屋根の下塗り専用の塗料です。
しっかりと屋根全体に平滑に塗装していきます。
かすがいし