2025年07月19日 【宇土市】塗りつぶされた破風板を美しく再生!職人技が光る丁寧な4工程仕上げ
こんにちは!街の外壁塗装やさん熊本店です。今回は、宇土市で施工させていただいた破風板(はふいた)塗装の様子をご紹介します。 「破風板ってどこ?」「塗る必要あるの?」と思われた方、ぜひこの記事をご覧ください!初めての方はこちらから>>初めての外壁塗装・屋根塗装ここまでやります! 街の外壁塗装やさんのお住まい無料点検 破風板ってどん…
...続きを読む
2025年07月19日 【宇土市】雨戸塗装で住まいの印象アップ!1級塗装技能士によるこだわり施工
こんにちは!街の外壁塗装やさん熊本店です。今回は宇土市にて、2階建て・35坪のお住まいの雨戸塗装を行いました!雨戸は外からよく見える場所にあるため、塗装が劣化していると建物全体が古びた印象になってしまいます。また、素材が金属であることが多いため、放置するとサビの発生や腐食にもつながります。 今回はそうした劣化を防ぐため、国家資格…
...続きを読む
2025年07月18日 外壁塗装と一緒に!破風の点検・塗装をおすすめする理由
「破風(はふ)」という言葉、住宅関係で耳にしたことはありますか?あまり知られていないかもしれませんが、破風は実は住まいを雨風から守る大切なパーツなんです!屋根と外壁の間にある「破風板(はふいた)」は、見た目のアクセントだけでなく、雨水や風の吹き込みを防いだり、火の回りを遅らせたりと、重要な役割を果たしています。この記事では、そ…
...続きを読む
2025年07月18日 遮熱塗料とは?屋根・外壁の暑さ対策に効果的な塗料を解説!
夏の暑さ対策として注目を集めているのが「遮熱塗料」です。屋根や外壁に太陽の熱が蓄積されることで、室内まで暑くなってしまう…そんなお悩みを抱える方には、遮熱塗料による塗装がとってもおすすめです!今回は、遮熱塗料の特徴や効果、選び方、代表的な製品などを、プロの視点から詳しく解説いたします(^^♪ 遮熱塗料ってどんな…
...続きを読む
2025年07月17日 色々なサイディングをご紹介!!~外壁材選びで後悔しないために~
家の第一印象を決めるのは、なんといっても外壁です。そして、その外壁に用いられる「外壁材」の代表格が「サイディング」です。デザイン性や機能性に優れ、現在の日本の住宅に最も多く採用されている外壁材といえば、サイディングボードでしょう。 今回は、外壁塗装専門業者「街の外壁塗装やさん」が、現場で実際に撮影した画像をもとに、さまざまなタイ…
...続きを読む
2025年07月17日 外壁タイルの劣化とは?放置はNG!見逃せない症状と修理方法
建物の外観を美しく、そして耐久性を高める役割を果たす「外壁タイル」。しかし、経年劣化や環境要因によって、タイルや目地材が傷んでくると見た目だけでなく雨漏りや剥落といった深刻な被害に繋がります。 この記事では、外壁タイルに見られる代表的な劣化症状を、実際の現場写真をもとに詳しく解説し、劣化した外壁タイルにどう対応すべきかを、外壁塗…
...続きを読む
2025年07月17日 【下屋ってどこ?】役割や重要性を画像付きで解説
「下屋」とは何か? 住宅の屋根について調べていると「下屋(げや)」という言葉を見かけることがあるかと思います。しかし、普段の生活の中であまり意識されることのない部分でもあるため、「下屋ってどこ?」「どんな役割があるの?」と疑問を持つ方も多いのではないでしょうか。 この記事では、屋根の専門業者である「街の屋根やさん」が、下屋の位置…
...続きを読む
2025年07月17日 雨樋清掃のついでに屋根点検!特徴的なガルバリウム鋼板の屋根でした!
はじめに:雨樋清掃のついでに「屋根点検」のススメ 「雨樋が詰まっているようなので見てほしい」とのご依頼を受けて、街の屋根やさんが現地へ伺いました。雨樋清掃と合わせて実施したのが「屋根点検」です。屋根は普段なかなか目にすることができない場所のため、点検の機会を逃しやすい部分です。しかし、知らないうちに劣化や破損が進んでいるケースも…
...続きを読む
2025年07月17日 知らないと損!水戸市の外壁塗装の相場とお得に頼む方法
はじめに|外壁塗装は「知らないと損」が本当にある 外壁塗装は「見た目を美しくするためのリフォーム」と思われがちですが、実はそれだけではありません。 塗装には、雨風や紫外線から建物を守るという重要な役割があります。 水戸市のような四季の変化がある地域では、外壁の劣化スピードも早く、適切なタイミングで塗装することが家の寿命を大きく左…
...続きを読む
2025年07月17日 【大東市】下地が劣化したベランダの床にウレタン防水を施工しました
こんにちは。街の外壁塗装やさん大阪平野店の竹内です。本日は、大東市にてベランダ床の防水工事をしました。ベランダの床は、外壁と違って水を受ける形状をしているので、定期的なお手入れが必ず必要な箇所です。下地の状態によってやり方が変わります。また、当然ながら劣化が進行しすぎると、補修の費用が高くなるので、外壁や屋根と同様に防水もなるべ…
...続きを読む
2025年07月17日 外壁の白亜化とは?原因・影響・対策を徹底解説
外壁の白亜化は、家の美観だけでなく耐久性にも深刻な影響を与える問題です。塗装の劣化が進むことで外壁に白い粉が現れ、放置しておくと外壁材の汚損や耐久性の低下にも繋がります。この記事では、白亜化の原因や影響について解説し、放置するとどうなるのか、またその対策方法を紹介します! 外壁の白亜化とは?原因や症状 画像は、文京区春日で撮影さ…
...続きを読む
2025年07月17日 棟板金とは?役割・劣化症状・補修方法まで徹底解説!
屋根の頂上部分に取り付けられている棟板金(むねばんきん)は、見た目以上にとっても重要!屋根材と屋根材の“つなぎ目”をカバーし、雨や風から内部構造を守ってくれる大切な役割があるんです。しかし、強風や経年劣化による浮き・剥がれ・飛散などのトラブルも多く、放っておくと雨漏りの原因になることも…(…
...続きを読む
2025年07月17日 笠木ってなに?ベランダ・バルコニーの雨漏りを防ぐ大事なポイント!
「笠木(かさぎ)」って、聞いたことありますか?実は、ベランダやバルコニーの上部に取り付けられている仕上げ材のことを指します(^^)/一見するとただの飾り板のように思われがちで、普段はあまり意識されないかもしれませんが…笠木には雨水の侵入を防ぐという大切な役割があるんです!ところがこの笠木、適切に施工されていなかっ…
...続きを読む
2025年07月17日 【藤井寺市】クラックが目立つモルタル壁のお家の現地調査へ行きました
こんにちは。街の外壁塗装やさん大阪平野店の竹内です。本日は藤井寺市にて外壁塗装工事の見積依頼をいただきましたので、現地調査へいきました。こちらのお家は築年数が30年を越えており、前回お手入れしてから15年以上経過しているお家でした。写真は玄関サッシからのクラック(ひび割れ)です。ここの箇所は上に屋根があるので雨が入る事はありませ…
...続きを読む
2025年07月16日 【大東市】外壁の高圧洗浄と鉄部へ錆止めを塗装しました。
こんにちは。街の外壁塗装やさん大阪平野店の竹内です。本日は大東市にて塗装工事に入っていますお家の高圧洗浄と鉄部に錆止めを塗装しました。高圧洗浄は写真の様にコンプレッサーを使用して作業をします。ですので、高圧洗浄の作業中は大き目のエンジン音がします。ご近所様への配慮が特に必要な作業です。また高圧洗浄をする目的としては、表面の汚れを…
...続きを読む
2025年07月16日 八王子市川口町で確認されたモルタル外壁のクラックと雨漏りの関係とは?
モルタル外壁のクラックは雨漏りの原因になる|八王子市川口町の実例から解説 モルタル外壁に発生したクラック(ひび割れ)は、見た目だけの問題ではありません。 特に雨漏りのリスクと直結しており、早期の対応が求められます。 この記事では、八王子市川口町で実際に確認された現場写真を用いて、モルタルクラックがどのようにして雨漏りに繋がるのか…
...続きを読む
2025年07月16日 神栖市の大規模修繕の打ち合わせに行ってきました。
神栖市の巨大RCマンション、その大規模修繕計画に潜入!東京にお住まいの不動産投資家様からご依頼いただき、茨城県神栖市にある4階建てのRCマンション?の見積もりに行ってきました。1フロアが約500㎡という、まさに「巨大」と呼ぶにふさわしい建物で、その迫力に圧倒されました。今回は、この大規模修繕計画における外壁塗装の診断について、詳…
...続きを読む
2025年07月16日 アパートの外壁メンテナンス|江戸川区西小岩での現地調査事例
江戸川区西小岩にお住まいのオーナー様より、アパートの外壁メンテナンスに関するご相談をいただきました。 現地調査の結果、外壁塗装の劣化やシーリングの剥離、鉄骨階段の塗膜の傷みなど、複数の経年劣化が確認されました。 この記事では、実際の現場写真を交えながら、アパートの外壁メンテナンスの重要性や具体的な症状、対策方法について詳しく解説…
...続きを読む
2025年07月16日 【シャッター塗装】美観と耐久性を保つ!5工程でわかるプロの施工手順
シャッター塗装が必要な理由とは?シャッターは常に外気にさらされ、風雨・紫外線・砂ぼこりなどのダメージを受けています。長年放置してしまうと、塗膜が剥がれたりサビが発生してしまい、見た目が悪くなるだけでなく、機能性の低下や交換リスクも高まります。定期的な「シャッター塗装」を行うことで、金属面を保護し、長く使い続けることが可能です。特…
...続きを読む
2025年07月16日 伊那市の中古住宅において、ALC外壁の塗装が完成しました
皆様、こんにちは!街の外壁塗装やさん飯田・伊那店です!伊那市の中古住宅の外壁リフォーム工事にて、まずALC外壁の塗装工事を完成させます。使用する道具を使い分け、丁寧に塗装しました!▼前回までのブログ・伊那市に中古住宅を購入したという施主様より、リフォームの見積依頼を頂きました・伊那市で行う中古住宅の外壁リフォーム工事、足場の組立…
...続きを読む