2024年11月04日 明石市の一軒家、外壁塗装の前に『養生』をしました!!
明石市の二階建て一軒家にて、外壁塗装を行いました。塗装前には、塗らない部分に塗料が付着しないようにビニールで覆います。そのことを『養生』といいます(^O^)/ 養生は、このように、窓、ベランダ、玄関、表札、インターホンなど塗装をしない部分をカバーします。車がある場合は、車全体を覆ったりすることもあります。 養生は、実は塗装の仕上…
...続きを読む
2024年11月04日 雨漏りの悩みを解決!散水調査で原因を徹底特定し、的確な修理を実現
散水調査(調査)とは 雨漏りの原因特定にはさまざまな方法が存在しますが、その中でも効果的な手法の一つが散水調査(調査)です。 これは、特定の屋根や壁の部分に対し、実際に雨が降った状態を想定し、ホースで水をかけながら特定の箇所に一定時間放水して漏水箇所を再現することで、雨漏りの原因や場所を特定する調査方法です。 散水調査は屋根や…
...続きを読む
2024年11月04日 熊本県玉名市 積水ハウスの塩化ビニル鋼板の折板屋根の下塗り
皆さんこんにちは、街の外壁塗装やさん熊本店です。今回は熊本県玉名市にて行った「積水ハウスの塩化ビニル鋼板の折板屋根の下塗り」の様子を紹介しています。積水ハウスさんの建物は外壁だけでなく屋根も知識がかなり重要です。通常とは違う折板屋根にはどんな特徴があるのか、そして何に注意をしなくちゃいけないのか簡単に解説します。前回の記事熊本県…
...続きを読む
2024年11月03日 下伊那郡松川町のお宅で玄関工事を始めたのですが、シロアリ被害が判明しました
皆様、こんにちは!街の外壁塗装やさん飯田・伊那店、遠山です!下伊那郡松川町で外壁塗装工事を行うことになったのですが、玄関の工事を始めたところ、シロアリがいることが判明しました。急きょ、下地を復旧する工事から行うことになりましたので詳しくお伝えしていきます。▼前回のブログで点検のようすをお伝えしています・下伊那郡松川町にて、他社か…
...続きを読む
2024年11月02日 雨漏りを招くシート防水の劣化症状とは?シート防水の特徴
住宅やマンションなどの建物の陸屋根(屋上)は、勾配がほとんど無い事から雨水の水はけが非常に悪い場所です(>_<) 雨漏り被害を防ぐ為にも、防水工事を欠かすことは出来ません! 防水層の劣化は知らず知らずのうちに進行する為、雨水の浸水が発生してはじめて防水層の劣化に気づくケースも多いです。 そこで、この記事では防水工事…
...続きを読む
2024年11月02日 甲府市で水切り・シャッターBOX・竪樋を塗装保護し、ベランダ防水工事も実施
細かい部分も新築時の輝きに塗装メンテナンスします こんにちは!街の外壁塗装やさん山梨店です。今回は、甲府市で土台水切り・シャッターBOX・竪樋を塗装保護し、ベランダ防水工事も実施しました。足場を解体する前に、最終検査を実施します。自社保証書・完工報告書を発行し、お引き渡しとなります。お写真はシャッターBOXとベランダ防水工事が完…
...続きを読む
2024年11月01日 横浜市港北区師岡町のお客様邸にてラジカル制御型塗料で外壁塗装工事!
横浜市港北区師岡町のお客様邸にて外壁塗装工事を行なわせていただきました! 私達、街の外壁塗装やさんでは、外壁塗装は税込657,800円~の価格で承っております! まずは無料の現地調査・お見積り作成を行なわせていただきますので、工事をご検討の際にはお気軽にお問い合わせくださいm(_ _)m 今回、お客様邸で行なわせていただいた工…
...続きを読む
2024年11月01日 瓦屋根の魅力を再発見!耐久性から美観まで、その優れたメリットを詳しく解説
瓦屋根とは? 瓦屋根とは、焼き物である陶器や磁器で作られた屋根材を使用して構築される屋根のことです。 瓦屋根はその伝統的な美しさで知られ、様々な色や形状があります。これにより、どのような建築スタイルにも調和します。日本では古来から多くの建築物に用いられており、伝統的な日本家屋の象徴的な存在とも言えます! 瓦はその製法によって…
...続きを読む
2024年11月01日 中央区築地にて外壁目地から雨漏りが発生!補修工事を実施致しました
中央区築地に会社事務所を構えている法人様より「10階建てのビルの7階部分で雨漏りが発生しており、原因の特定及び補修工事をお願いしたい。先ずは、現地調査・必要工事のお見積りをお願いします」とご相談をいただき調査にお伺い致しました。 私達「街の外壁塗装やさん」では、塗装工事のみならず建物の雨漏り補修工事にも対応しております。お見積…
...続きを読む
2024年10月31日 熊本県玉名市 特殊な素材や乾式目地を使用したサイディング外壁の下塗り
皆さんこんにちは、街の外壁塗装やさん熊本店です。今回は熊本県玉名市にて行った「特殊な素材や乾式目地を使用したサイディング外壁の下塗り」の様子を紹介します。一般的な外壁塗装だと下塗りが1回で済むのですが、今回はそうはいきませんでした。積水ハウスさん特有の特殊な外壁材、乾式目地を使用していたのでいつもより多めに作業を要しました。なぜ…
...続きを読む
2024年10月31日 スレート屋根の塗装前点検のポイントとひび割れなどの問題について
木更津市真里谷にて外壁塗装と屋根塗装を検討されているといったお問い合わせをいただきました(≧▽≦) まず、屋根について、ただ塗装を行うだけで良いか、それとも他に修理が必要かどうかを判断したいということでした。 屋根の状態によっては、塗装だけではなく修理が必要な場合もあります。築30年経過している場合、板金の錆や劣化が気になるか…
...続きを読む
2024年10月31日 市川市のお客様邸の屋根、ファインパーフェクトベストで塗装メンテナンス!
市川市のお客様より、棟板金のことがきっかけてお問い合わせをいただきましたm(_ _)m お客様邸に使用させている屋根材は化粧スレートで、塗装でのメンテナンスが必要な屋根材です。 今回、お客様邸では棟板金交換と併せて屋根塗装工事を行なわせていただきました! 使用塗料はファインパーフェクトベスト 今回、屋根塗装で使用させていただ…
...続きを読む
2024年10月30日 熊本県玉名市 汚れ、コケなどを洗い流す積水ハウス2階建てアパートの高圧洗浄
皆さんこんにちは、街の外壁塗装やさん熊本店です。今回は熊本県玉名市にて行った「汚れ、コケなどを洗い流す積水ハウス2階建てアパートの高圧洗浄」の様子を紹介します。誰もが一度は考える高圧洗浄でのお家のお掃除。ですが実はそんなに簡単でありません。一般住宅の網戸や窓を掃除するだけならいいかもしれませんが、アパートやビルはそうはいきません…
...続きを読む
2024年10月30日 バルコニーの点検と防水処理がされていない床面の雨漏りリスクについて
木更津市ほたる野でバルコニーの床の点検を行いましたので、その様子をご紹介いたします。 バルコニーの点検で気をつけるべきポイントはいくつかあります。まず、排水溝や排水口の詰まりをチェックすることが重要です。排水溝が汚れていたり、排水口にゴミが溜まっていると、水が溜まってしまい、防水性能が低下します。定期的な清掃を行うことで、問題…
...続きを読む