2025年06月20日 【熊本市東区】外壁のひび割れていたコーキング打ち替え工事を行いました!
こんにちは、街の外壁塗装やさん熊本店です。熊本市東区のお客様より、「外壁の目地にたくさんひび割れがある」とのご相談をいただき、現地調査の上、コーキング(シーリング)打ち替え工事を行いました。コーキングは外壁材同士の隙間を埋める重要な部分。劣化が進むと雨水が侵入しやすくなり、建物全体の劣化を早めてしまうこともあります。今回はそのよ…
...続きを読む
2025年06月20日 【世田谷区砧】ALC外壁の目地劣化が原因で発生した雨漏りについて解説
はじめに 外壁材には様々な種類がありますが、中でもALC(軽量気泡コンクリート)外壁は耐火性・断熱性に優れており、多くの建物に採用されています。 しかし、ALC外壁には定期的なメンテナンスが必要であり、特に「目地」と呼ばれるシーリング部分の劣化は、雨漏りの大きな原因となります。 本記事では、世田谷区砧で実際に発生したALC外壁の…
...続きを読む
2025年06月20日 沼津市一戸建 1階部分の掃き出し窓交換・シャッター新設と外壁塗装
工事のきっかけ 沼津市のお客様より、外壁塗装と補助金利用で窓交換をご希望ということでご連絡をいただきました。現場調査に伺い、相談の結果、雨戸もシャッターへ変更することになりました。 今回交換した掃き出し窓です。窓を交換することで、断熱性・気密性の向上で結露をしにくくなったり、多少防音性が向上したりと、良い効果が得られます。以前は…
...続きを読む
2025年06月20日 【大東市】外壁の養生をしっかりしてから天井の塗装工事をしました。
こんにちは。街の外壁塗装やさん大阪平野店の竹内です。本日は大東市にて塗装工事に入っていますお家の天井の塗装工事をしました。今回は外壁の塗装工事は無しで、天井のみを塗装します。ですので、外壁にペンキが飛散しないように養生をしてから塗装をします。1階部分の下回りを全て養生しないといけないのでかなり大変な作業でした(:_;)しかし飛散…
...続きを読む
2025年06月20日 重ね葺き vs 葺き替え|プロが解説する屋根リフォームの選び方
「重ね葺き」と「葺き替え」、屋根のリフォームを検討する際に耳にするこの2つの工法。言葉だけではわかりにくいけれど、実は工事内容も費用も大きく異なります!どちらがご自宅に合っているのかを判断するには、特徴をしっかり理解することが大切です。今回は、屋根工事のプロ「街の外壁塗装やさん」の視点で、それぞれの違いや選び方を詳しく解説しま…
...続きを読む
2025年06月20日 人気の屋根材を徹底比較!メリット・デメリットとおすすめの選び方
屋根材は、住宅の「顔」としての見た目だけでなく、雨風や紫外線から建物を守る重要な役割を担っています。リフォームや新築の際に、どの屋根材を選ぶかによって、お住まいの寿命やメンテナンス費用に大きな差が出てくるんです(^^)/今回は、代表的な屋根材の種類とその特徴、メリット・デメリットについて分かりやすく解説いたします! スレート…
...続きを読む
2025年06月19日 雨漏り・瓦のずれ…屋根の補修が必要な症状と対応策を詳しく紹介
屋根はお住まいの中でも、最も過酷な自然環境にさらされている場所です。雨風・紫外線・寒暖差などの影響を長年受け続けることで、徐々に劣化が進んでいきます。そんな屋根のトラブルに対し、「補修」が必要になることも珍しくありません。今回は、屋根補修が必要になる症状や具体的な補修方法、費用の目安などについて詳しく解説します(^^)/ こ…
...続きを読む
2025年06月19日 雨漏りが引き起こす漏電と住宅被害とは?応急処置の方法も解説
雨漏りが起きたとき、多くの方が心配されるのは「家の中が濡れてしまう」という点だと思います。しかし、隠れたリスクとして見逃せないのが“漏電”です(>_<)雨水が建物の内部に侵入し、電気配線やコンセントに触れることで漏電や感電、さらには火災に繋がることも…。今回は、雨漏りが招く漏電ト…
...続きを読む
2025年06月19日 【漫画】屋根が平らな家のメリット・デメリットと防水工事の重要性
近年、街中を歩いていると「屋根が平らな家」を見かける事も多くなりました。こうした屋根は「陸屋根」と言われ、モダンなデザインと屋上の有効活用ができる点で近年人気が高まっています。しかし、一方で平らな屋根ならではの注意点もあり、防水工事の重要性を理解しておくことも大切です。今回は、屋根が平らな「陸屋根」の特徴やメリット、デメリット、…
...続きを読む
2025年06月19日 屋根勾配とは?屋根材選びに欠かせない基礎知識と注意点を解説
屋根リフォームを検討中の方にとって、意外と見落としがちな「屋根勾配(こうばい)」。この勾配によって、屋根材の選び方や雨漏りリスク、施工方法が大きく左右されることをご存じでしょうか?今回は、屋根勾配の基礎知識と、屋根工事を成功させるためのポイントについて解説いたします(^^)/ 屋根勾配とは?数字で表される“傾き”のこと 屋…
...続きを読む
2025年06月19日 【大東市】ラジカル制御型塗料でスレート屋根と瓦棒を塗装しました。
こんにちは。街の外壁塗装やさん大阪平野店の竹内です。本日は大東市にて塗装工事に入っていますお家の屋根の塗装工事をしました。こちらのお家は4年前に屋根の塗装工事をしていましたが、施工不良により塗装した塗膜が捲れあがっていました。 捲れあがってしまった塗膜 原因は不明ですが、考えられるのは①シーラーを塗装していない②縁切り工法を施し…
...続きを読む
2025年06月18日 町田市金井のバルコニー雨漏り|見逃しやすい原因箇所を徹底解説
バルコニーから雨漏りはなぜ起きる? バルコニーからの雨漏りは、町田市金井をはじめ多くの住宅で見られるトラブルです。 その原因は一つではなく、さまざまな箇所の経年劣化や施工不良が複合的に絡んでいることが多いです。 実際の現場写真を基に、代表的な原因箇所を詳しく見ていきましょう。 1. バルコニーの立ち上がりや笠木部分の不具合 まず…
...続きを読む
2025年06月18日 外壁に生えたコケ、放置は危険?効果的な落とし方と再発を防ぐポイント
気づけば外壁のあちこちに緑色のコケがびっしり…。そんなお悩みをお持ちの方は多いのではないでしょうか。外壁に付着した苔(コケ)は、見た目の印象を悪くするだけでなく、外壁材の劣化を早める原因にもなります。この記事では、外壁に苔(コケ)が発生する原因と、自分でできる落とし方・プロによる対処法、そして再発を防ぐ方法までを詳…
...続きを読む
2025年06月18日 外壁塗装で後悔しない!人気塗料の特徴と選び方のポイント
こんにちは!街の外壁塗装やさん水戸店です。塗装工事を検討する際、「どの塗料を選べばいいの?」と迷われる方がとても多いです。今回は、塗料の種類と特徴、選び方のポイントについて詳しくご紹介します。 塗料の種類と特徴 現在、住宅塗装でよく使用される塗料には大きく以下の種類があります。 ■ ウレタン塗料価格が手ごろで扱いや…
...続きを読む
2025年06月17日 【熊本市東区】塗装前の大切な準備「養生作業」を丁寧に行いました
こんにちは、街の外壁塗装やさん熊本店です。塗装工事というと、つい「色を塗る」工程ばかりが注目されがちですが、実はその前に欠かせない工程があります。それが**「養生(ようじょう)」**です。今回は、熊本市東区で行った塗装工事の一環として、養生作業の様子をご紹介します。見た目の仕上がりを左右する、まさに“縁の下の力持ち&…
...続きを読む
2025年06月17日 劣化した外壁・付帯部の塗装工事相談【千葉市美浜区真砂】
千葉市美浜区真砂にお住まいの方から、外壁や付帯部の塗装工事に関するご相談をいただきました。 現地を確認したところ、海沿いという立地も影響し、鉄部を中心に塩害による著しい劣化が進行していました。 本記事では、現場写真を交えながら、塩害地域における建物の劣化傾向や適切なメンテナンス方法についてご紹介します。 塩害による外壁・付帯部の…
...続きを読む