大田区北千束より、外壁の汚れや浮きが気になり、修理や塗装を考えているとのご連絡をいただき現場へ伺いました。
家全体の外壁がうっすらと黒ずんでいるのを確認。地面に近い壁には緑がかった汚れが…。
赤
い丸で囲った
部分の外壁には苔が発生しています。
雨や紫外線などによりダメージを受けた外壁は、水切れが悪くなりその部分に雨水が停滞しやすくなります。外壁に雨水が停滞すると、その部分に苔や藻、カビが発生しやすくなるということです。特に日陰になりやすい家の裏側や土の地面に近い壁は、湿気が多く苔がつきやすい場所になります。
塗装は10~15年で目に見えて劣化していきますので、定期的なメンテナンスが望ましいですね。
左側写真の黄土色の
部分は
、劣化したシーリングから可塑剤が染み出て汚れが付着している状態です。
右の写真ではシーリングが剥がれ落ち、痩せて隙間ができているのが確認できます。
シーリングはサイディングボード同士の隙間を埋め、雨水の浸入を防ぐ大切な役割を担っていますが、こうした隙間から入り込んだ
水をサイディングボードが
吸収してしまうので注意が必要です。
サイディングボードが前面に反って浮いています。
こうした反りの原因は、シーリング材の劣化でサイディングボードの断面が露出し、その部分から入り込んだ雨水の吸収による膨張と乾燥による収縮を繰り返す事で徐々に変形していきます。
変形していないサイディングボードとの間に隙間ができてしまうと、雨漏りなどの症状にもつながっていきます。
今回は釘を打ち替えてサイディングボードを固定した後、
傷んでしまったシーリングを全て取り除いて
新しいシーリングの打ち替え、外壁
全体の塗り替えをお客様に
提案しました。
外壁は見た目だけではなく、雨水などから家の中を守ってくれる大切な存在です。
日ごろから外壁の様子を点検し、気にすることで家を長持ちさせてあげることができるのです。
街の外壁塗装やさんでは、現地調査や補修だけでのご相談も承っておりますのでお気軽にお問い合わせください。
記事内に記載されている金額は2021年08月20日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。