ホーム

街の外壁塗装やさんとは

施工の流れ

施工事例

料金プラン

対応エリア

お問い合わせ

お客様の声 お客様の声

施工事例 施工事例

現場ブログ 現場ブログ

知って得する
塗装工事の豆知識
知って得する塗装工事の豆知識

塗装工事の知識

なぜ塗装工事が必要なのか

塗装工事のポイント

お住まいが教えてくれる
塗り替えのサイン

外壁塗装の全工程

お住まいの各部位の名前

外壁塗装に最適な季節は
いつ?

塗装で暑さ対策・虫対策
夏を快適に過ごす

外壁塗装の寿命を示す
「チョーキング」サイン

外壁クラックの原因と
メンテナンス方法

塗装の仕上がりをより美しく
長持ちさせるケレン作業

外壁塗装でできること
できないこと

屋根塗装と外壁塗装は別物
屋根塗装トラブル事例

外壁塗装で気を付けたい
ポイント

破風板・鼻隠し・ケラバの
解説と補修方法

軒天の重要な役割と
塗装・補修の方法

天窓・屋根
メンテナンスのご紹介

外壁の腐食を防ぐ
笠木の役割とメンテナンス方法

外壁塗装時に検討したい
雨樋の塗装・交換・補修

屋根塗装時に設置したい
雪止めの役割と効果・種類

雨樋の破損を防ぐ
落ち葉除けネット

スレート屋根の塗り替え
正しい塗装で寿命を延ばす

屋根塗装が原因の雨漏り
タスペーサーで防げます

狭小地や住宅密集地の
外壁塗装もお任せください!

トタン外壁や屋根の
メンテナンス

瓦屋根のメンテナンスと
塗装時の注意点

セメント瓦・モニエル瓦
最適なメンテナンス方法

鉄部への塗装で錆を抑え
お住まいを長く綺麗に

棟板金補修と屋根塗装で
雨漏りや飛散を防ぐ

ベランダ・バルコニー屋根
の種類やお役立ち情報

ベランダなどに最適!
FRP防水の特徴と施工方法

屋根裏換気に欠かせない
換気棟の役割と仕組み

塩害を塗装メンテナンス!
おすすめの塗料は?

塗料は【半製品】
塗料の乾燥時間について

コーキングとシーリング
の違い

軽量で高断熱のALCへの
外壁塗装

外壁と屋根の面積の求め方

外壁断面図

外壁塗装で気を付けたい
外壁材と塗料の相性

インフォメーション

・会社概要

・スタッフ紹介

・プライバシーポリシー

・サイトマップ

現場ブログ

現場ブログ一覧

【上天草市】キシラデコールを使って木目を残したままウッドテラスの塗装工事

2025年04月27日  【上天草市】キシラデコールを使って木目を残したままウッドテラスの塗装工事

   皆さんこんにちは、街の外壁塗装やさん熊本店です。今回は上天草市にて行った「木目を残したままウッドテラスの塗装工事」した様子を紹介します。誰もが一度は海辺の家のテラスでお茶をすることにあこがれを頂いたことがあるのではないでしょうか。今回はそんな夢を実現してくれるウッドテラスをキシラデコールを使ってしっかり使えるように塗装してきまし… ...続きを読む

【上天草市】塗膜がボロボロになっていた破風板塗装工事│プロの塗装職人の技術で復活

2025年04月27日  【上天草市】塗膜がボロボロになっていた破風板塗装工事│プロの塗装職人の技術で復活

   皆さんこんにちは、街の外壁塗装やさん熊本店です。今回は上天草市にて行った「塗膜がボロボロになっていた破風板塗装工事」した様子を紹介します。破風板は屋根では防げない横殴りの雨風を防いでくれる大事な設備です。ここを塗装でどれだけ守れるかがカギとなり、その長さは塗装職人の腕の見せどころでもあります。前回の記事関連記事外壁塗装と一緒に行… ...続きを読む

神戸市にて、折板カーポートに結露防止用塗料のケツロナインを吹き付け、『結露対策!』

2025年04月27日  神戸市にて、折板カーポートに結露防止用塗料のケツロナインを吹き付け、『結露対策!』

   こんにちは(^^♪街の外壁塗装やさん神戸店の田尻です!前回に引き続き、「折板カーポートの結露対策の塗装工事」の作業をご紹介します。ケレン作業→下塗り錆止め塗布が完了しましたので、本日は、中塗り・上塗り作業です。施工方法は、リシンガンで2回吹き付けていきます。 結露防止用塗料を吹き付けます! ケツロナインは、厚膜で均一な… ...続きを読む

横浜市中区本郷町でクラック補修や外壁塗装工事を実施!

2025年04月27日  横浜市中区本郷町でクラック補修や外壁塗装工事を実施!

    横浜市中区本郷町にお住まいのお客様よりお問い合わせをいただき、弊社に工事をご依頼いただきました!m(_ _)m ご依頼いただいたのは、屋根カバー工法と外壁塗装工事で、お住まい全体のメンテナンスです(^^) 屋根や外壁は私達を守ってくれていますが、経年とともにどうしても劣化してきてしまうため、このように定期的なメンテナンスが必要… ...続きを読む

【大東市】外壁:薄いベージュ系の元の色から濃いネイビーへ色を変更!かなり印象が変わりました。

2025年04月27日  【大東市】外壁:薄いベージュ系の元の色から濃いネイビーへ色を変更!かなり印象が変わりました。

   こんにちは。街の外壁塗装やさん大阪平野店の竹内です。本日は、大東市にて塗装工事に入ってますお家の外壁中塗りと上塗りをしました。写真のように、元々薄いベージュ系の色だったのを施主様のご希望により濃いネイビーへ変えます。塗装工事において、色選びは『どんな色に塗装しようかな~楽しみやな~』と言う方もいらっしゃれば『色んな他の家を見たり… ...続きを読む

【大東市】天井に透湿性を保つ為の塗装と、外壁1回目の塗装をしました。

2025年04月26日  【大東市】天井に透湿性を保つ為の塗装と、外壁1回目の塗装をしました。

   こんにちは。街の外壁塗装やさん大阪平野店の竹内です。本日は大東市にて塗装工事に入っていますお家の、天井と外壁1回目の塗装工事をしました。こちらの軒天ですが壁内の湿気を外に吐き出す役割を果たします。下から見上げたら、天井になっている白い箇所のことですよ(^^♪今回は軒天を塗装をして綺麗にするのですが、その際に透湿性の高い塗料を選択… ...続きを読む

知多郡東浦町でバルコニー床をウレタン防水密着工法して雨漏れ予防しました!

2025年04月26日  知多郡東浦町でバルコニー床をウレタン防水密着工法して雨漏れ予防しました!

   防水塗膜が著しく劣化してしまったバルコニー防水を新設しました! こんにちは!街の外壁塗装やさん名古屋東店です!今回は愛知県知多郡東浦町で外壁塗装工事をしたいとお問合せ頂きましたお客様のバルコニー床の防水工事事例のご紹介です!バルコニー床の防水工事を行う際の最適な時期や危険症状について、説明させて頂きます。 【最適な時期】 バルコ… ...続きを読む

笠間市のゴルフ場クラブハウスのトイレ内木枠補修

2025年04月25日  笠間市のゴルフ場クラブハウスのトイレ内木枠補修

   本日は笠間市にある超有名なゴルフ場。あのプロゴルファー畑岡〇〇さんのホームグランドのゴルフ場でクラブハウスのトイレの傷ついた木枠の塗装に行ってきました。先日外壁タイルの補修をさせていただいたり過去にはコース内にあるトイレや売店の塗装や宿泊棟の塗装とちょこちょこお世話になっているゴルフ場です。と言ってもゴルフ場から直接依頼されるわ… ...続きを読む

【上天草市】経年で錆が出てしまった換気扇フードの塗装工事

2025年04月25日  【上天草市】経年で錆が出てしまった換気扇フードの塗装工事

   皆さんこんにちは、街の外壁塗装やさん熊本店です。今回は上天草市にて行った「経年で錆が出てしまった換気扇フードの塗装工事」した様子を紹介します。煙や油分等で比較的劣化がしやすい換気扇フード。お家の見た目にこだわりを持っている場合、こういった細部にまで気にかけなければいけません。前回の記事 実際の換気扇フードの塗装の様子 ケレンで錆… ...続きを読む

【2025年4月最新版】熊本市北区 街の外壁塗装屋さん熊本店の施工事例とお客様レビュー3選!

2025年04月25日  【2025年4月最新版】熊本市北区 街の外壁塗装屋さん熊本店の施工事例とお客様レビュー3選!

   皆さんこんにちは、街の外壁塗装やさん熊本店です。今回は「2025年4月最新版の熊本市北区 街の外壁塗装屋さん熊本店の施工事例とお客様レビュー3選!」を紹介します。今回は無機塗料や30年程長持ちするクリア塗料だったり、非常にお家へのこだわりが強いお客様の施工事例やレビューが多くなっています。もし、ご予算に余裕が合ったり、頑張れる方… ...続きを読む

三重県津市で工場のトイレ改修工事に伴う壁・天井の塗装工事を行いました。

2025年04月25日  三重県津市で工場のトイレ改修工事に伴う壁・天井の塗装工事を行いました。

   便器撤去後 三重県津市で工場のトイレ改修工事に伴っての天井・壁塗装工事を行いました。工場という職場柄、トイレは手を加えなかったかもしれません。天井は岩綿吸音板で張り替えるのではなくて、塗装で施工。壁はボードを貼ってから塗装仕上げですが、洗面台や男子トイレの小便器上部分はパネル(キッチンパネルのようなもの)仕上げです。便器・トイレ… ...続きを読む

サッシからの雨漏りは要注意!原因や結露との見分け方とは?

2025年04月25日  サッシからの雨漏りは要注意!原因や結露との見分け方とは?

     「サッシから水が漏れてきた…」そんなお悩みを抱えていませんか? サッシ周辺の雨漏りは、外壁と窓の取り合い部分に起きやすいトラブルのひとつです。 放置すると壁内部の腐食やカビの原因になってしまうことも…。 この記事では、雨漏りの原因や結露との見分け方、適切なメンテナンス方法について、外壁リフォームの… ...続きを読む

墨田区東向島で波板屋根の鉄骨塗装工事を実施させていただきました!

2025年04月25日  墨田区東向島で波板屋根の鉄骨塗装工事を実施させていただきました!

    墨田区東向島の法人様より建物の波板屋根のことについて弊社へご相談いただきましたm(_ _)m 私達、街の外壁塗装やさんでは、塗装工事(外壁塗装の価格:税込657,800円~)だけではなく、波板屋根の修理等も承っております! また、法人様からのお問い合わせももちろん承っておりますので、建物のことでお困りの際はお気軽にお問い合わせ… ...続きを読む

名古屋市中川区の大和ハウスの住宅を無料建物調査/塩ビシートのバルコニー防水

2025年04月25日  名古屋市中川区の大和ハウスの住宅を無料建物調査/塩ビシートのバルコニー防水

   愛知県名古屋市港区の『街の外壁塗装屋さん名古屋南店』です。今回は名古屋市中川区の大和ハウスにお住いのお客様から外壁塗装・シーリング工事・バルコニー防水の無料見積りと建物調査のご依頼を受けて現地に行ってきました。塩ビシートを使用してあるバルコニー防水の改修をおこなうにあたって『街の外壁塗装屋さん名古屋南店』が詳しくご説明。【関連コ… ...続きを読む

【上天草市】錆のあった出窓屋根の塗装工事│防錆塗料とラジカル制御形塗料で美しく

2025年04月25日  【上天草市】錆のあった出窓屋根の塗装工事│防錆塗料とラジカル制御形塗料で美しく

   皆さんこんにちは、街の外壁塗装やさん熊本店です。今回は上天草市にて行った「錆のあった出窓屋根の塗装工事」した様子を紹介します。外壁や屋根など大きい箇所に目が行って、こういった小さな箇所の塗装をしなかったり、気にしない方が多くいらっしゃいます。もし、見栄えを気にするのであればこういった細部まで気にしないと、外壁と屋根だけ塗っても見… ...続きを読む

【2025年4月最新版】熊本市南区 街の外壁塗装屋さん熊本店の施工事例とお客様レビュー3選!

2025年04月25日  【2025年4月最新版】熊本市南区 街の外壁塗装屋さん熊本店の施工事例とお客様レビュー3選!

   皆さんこんにちは、街の外壁塗装やさん熊本店です。今回は「2025年4月最新版の熊本市南区 街の外壁塗装屋さん熊本店の施工事例とお客様レビュー3選!」を紹介します。新年度も始まりそろそろ落ち着いてきたこの時期に、お家の塗装メンテナンスを検討される方が増えてきています。そんななか相見積もり等たくさん悩まれる方も多いかと思いますので、… ...続きを読む

龍ヶ崎市のベルアートでくし引き仕上げのお客様宅でタイル補修と目地の塗装

2025年04月24日  龍ヶ崎市のベルアートでくし引き仕上げのお客様宅でタイル補修と目地の塗装

   龍ヶ崎市のベルアートでくし引き仕上げの現場。もともとは増築した部分の外壁3面ベルアートくし引仕上げのはずでしたが、途中で、正面の部分だけタイルに変更になりました。私たちが塗装工事中だったこともあって、工務店の社長にタイルの色を見てきてといわれ、日本塗装工業会の見本で近い色を探し、タイルやさんと連携してサンプルを取ってもらい私がお… ...続きを読む

鉄骨階段の錆を防ぐ!プロが教える錆止めの重要性と業者に依頼すべき理由を徹底解説

2025年04月24日  鉄骨階段の錆を防ぐ!プロが教える錆止めの重要性と業者に依頼すべき理由を徹底解説

     鉄骨階段は、強度や耐久性に優れている一方で、錆の発生が大きな課題となります。 特に屋外に設置された階段は、雨風にさらされることで錆びやすくなり、放置すると安全面にも影響を及ぼすことに…。 そこで今回は、鉄骨階段の錆止めについて、なぜ必要なのかをプロの視点から分かりやすく解説いたします! ぜひ参考にしてみてくださ… ...続きを読む

甲府市でひび割れた住宅基礎に水性カチオンシーラー・菊水化学工業の基礎ガード塗装!

2025年04月24日  甲府市でひび割れた住宅基礎に水性カチオンシーラー・菊水化学工業の基礎ガード塗装!

   みなさん、こんにちは!街の外壁塗装やさん山梨店です。今回は基礎の塗装メンテナンスについて解説します!基礎(基礎巾木)は地盤と建物の間に設置され、住宅を支えています。コンクリートでできているので、乾燥などが原因で写真のようなひび割れ(ヘアークラック)が起こる可能性があります。ひび割れが大きくなると建物の危険リスクが高まるため、定期… ...続きを読む

屋根と外壁のメンテナンスをご検討中の横浜市鶴見区上の宮のY様邸の現地調査の様子をご紹介

2025年04月24日  屋根と外壁のメンテナンスをご検討中の横浜市鶴見区上の宮のY様邸の現地調査の様子をご紹介

    横浜市鶴見区上の宮のY様より「屋根・外壁のメンテナンスをご検討中」と弊社へお問い合わせをいただきました。 私達、街の外壁塗装やさんでは、お問い合わせをいただいた後はまずはお住まいの現地調査へと伺い、屋根や外壁等の状態を拝見し、その後お見積り作成を行ないます! お住まいがどんな状態でどのような工事が必要になるか、どんな塗料を使用… ...続きを読む

陸屋根の魅力と注意点を徹底解説!メリット・デメリット・メンテナンス方法まで紹介

2025年04月24日  陸屋根の魅力と注意点を徹底解説!メリット・デメリット・メンテナンス方法まで紹介

   近年ではスタイリッシュなデザインの住宅が増え、それに伴い平らな屋根形状を持つ「陸屋根」が採用される機会も増えてきています。陸屋根は見た目がすっきりしているだけでなく屋上スペースとして活用できるなど、暮らしに嬉しいメリットもたくさんあります♪しかし、一方で防水や断熱など注意すべき点も多いため、採用する際にはそうしたデメリットも念頭… ...続きを読む

【大東市】錆の発生してしまった鉄部に対して、錆止めを塗装しました。

2025年04月24日  【大東市】錆の発生してしまった鉄部に対して、錆止めを塗装しました。

   こんにちは。街の外壁塗装やさん大阪平野店の竹内です。本日は大東市にて塗装工事に入っていますお家の鉄部の錆止め塗装をしました。鉄部とは名前の通り、お家の中で鉄が使用されている箇所です。具体的には、水切り・庇(ひさし)・シャッターボックス・樋固定用の金具等です。鉄は当然ですが、水に濡れて時間が経過すると錆ます。特に写真のような、樋固… ...続きを読む

自社施工の魅力!塗装だけではなく、クロス工事も担当させて頂きました!

2025年04月24日  自社施工の魅力!塗装だけではなく、クロス工事も担当させて頂きました!

   今回は名古屋市緑区にて内装リフォームの御依頼を頂きましたのでご紹介させて頂きます!内装リフォームとは、キッチン変えたり・点検口作ってみたり・トイレ交換したり と様々ありますが今日ご覧いただくのは【クロス工事】です☻クロスの特徴や塗装と比べた際の違いなどを見ていきましょう!! 「クロス」とは壁や天井の仕上げ材として、主に布や紙、ビ… ...続きを読む

取手市の重量鉄骨造りアパートの共有部の原状復旧とドッグランの撤去工事

2025年04月23日  取手市の重量鉄骨造りアパートの共有部の原状復旧とドッグランの撤去工事

   取手市の東建コーポレーションの古い重鉄の2階建てアパート。RCではないかと勝手に重量鉄骨造りと思っていますが実際はよくわかっていません。今回は共有部分の外部鉄骨階段の補修塗装と5年ほど前オーナーチェンジの時に作ったドッグランの撤去をしてきました。鉄骨階段も5年前に1回だけ塗装しています。錆がひどい部分は2回塗っていると思いますが… ...続きを読む

枚方市で6階建て建物のバルコニー天井の塗装工事を行いました。

2025年04月23日  枚方市で6階建て建物のバルコニー天井の塗装工事を行いました。

   スカイマスターでの作業 枚方市で6階建ての建物の外側バルコニー天井の塗膜がめくれてしまったので、ケレン作業してから塗装工事を行いました。左側の写真で分かると思いますが、一番上のバルコニー天井が一部分めくれて白くなっているのが見えます。この部分の塗装するのですが、バルコニーに手すりがないのと、入り口もないので、外側からの作業になり… ...続きを読む

外壁塗装で必須の下塗りとは?仕上がりに大きな影響を与える下塗りについて

2025年04月23日  外壁塗装で必須の下塗りとは?仕上がりに大きな影響を与える下塗りについて

    外壁塗装を長持ちさせ、美しく仕上げるために欠かせない工程が「下塗り」です。 塗装工事は通常「下塗り → 中塗り → 上塗り」の3工程で行われますが、最初の工程である下塗りは工事完了時には見えなくなるため、あまり意識される方は少ないかと思います。 ただ、実は下塗りこそが「塗装メンテナンスの肝」とも言える大切な… ...続きを読む

【大東市】経年により、縦目地に隙間の生じたシールをしっかり撤去してから補修しました。

2025年04月23日  【大東市】経年により、縦目地に隙間の生じたシールをしっかり撤去してから補修しました。

   こんにちは。街の外壁塗装やさん大阪平野店の竹内です。本日は大東市にて塗装工事に入っておりますお家のシーリング補修工事をしました。こちらのお家は窯業系サイディングを使用して建てられています。窯業系サイディングの継ぎ目にはゴムのような素材のシーリングがあります。シーリングはボード同士の隙間から湿気をお家の中に入れないようにする働きを… ...続きを読む

外壁塗装について

メールでのお問い合わせはこちら!

メールでのお問い合わせはこちら!
ページの先頭に
戻る
後悔しない!
塗装・カラーリングの
選び方
後悔しない!塗装・カラーリングの選び方
お住まい以外もお任せください!
外壁塗装はどこに依頼したらいい?
塗装工事をお考えの方が
知っておきたいこと
塗装工事をお考えの方が知っておきたいこと

3階建ての外壁塗装は高い?
知るべき3つの真実

外壁の塗り替えと張り替え、
カバー工法どれがお得?

外壁材の種類の確実な見分け方

2回目以降の外壁塗装の注意点

塗装箇所で違う?
塗料の特徴と耐用年数

塗装のキーポイント
下塗りの役割と種類

金属塗装の下塗り塗料
プライマーをご紹介

外壁塗装を長持ちさせたい!
耐用年数20年超の無機塗料

外壁塗装や屋根塗装に
メーカーの施工保証がない理由

不動産オーナー様必見!
塗装工事で節税できます

外壁塗装で仮設した足場
さまざまな工事に有効活用

外壁塗装業者の
こんな営業トークには要注意!

危険?住まいの外壁を悪くする
間違いだらけのDIY

塗装が難しい外壁や屋根が
あるってご存じですか?

窯業系サイディングの
ひび、割れの予防と補修

塗料は艶有り・艶なし
どちらを選ぶのが正解?

メンテナンスフリー?
外壁タイルお手入れ方法

和風住宅外壁塗装のポイント

ジョリパットを
外壁塗装で綺麗に保つコツ

ローラー・吹き付け
塗装はどれが正解?

外壁塗装の規定塗布量と
1缶で塗れる面積

事前の台風対策で
破損や雨漏りを防ぐ

雨養生による応急処置で
被害を最小限に



街の外壁塗装やさん全国版

〒292-0804

千葉県木更津市文京5-11-16 ST×BASE

TEL:0120-948-349

FAX:0438-38-3310

Copyright(c) 2012 街の外壁塗装やさん All Rights Reserved.

S

街の外壁塗装やさん全国版

〒292-0804

千葉県木更津市文京5-11-16 ST×BASE

TEL:0120-948-349

FAX:0438-38-3310

Copyright(c) 2012 街の外壁塗装やさん All Rights Reserved.