平塚市にお住まいのお客様より、「古くなった住まいを大規模にリノベーションしたいので、現状の状態を確認してほしい」とご相談をいただき、街の外壁塗装やさんでは内装点検に伺いました。築年数が経過した木造住宅では、雨漏りや構造材の劣化が進行しているケースが多く、リフォームを成功させるためには事前の状態把握が非常に重要です。
外観から点検を行ったところ、軒天部分の木材が激しく腐食していました。
雨水の浸入や長年の風雨にさらされた影響で、垂木・鼻隠しが崩れており、一部では部材が剥き出しの状態になっていました。
このまま放置すると更なる雨漏りや落下事故の危険性があるため、早急な補修が必要です。
室内に入ると、天井の一部が剥がれ、光が漏れている箇所を確認しました。天井材が長年の湿気で脆くなっており、踏み板や梁の一部にも傷みが見られます。
特に深刻だったのは柱や梁などの木部の腐食です。水分を含み続けた木材は柔らかくなり、触れると簡単に崩れてしまう状態でした。白蟻被害の痕跡も考えられるため、専門的な調査も併せて行う必要があります。
この状態で内装仕上げのみを整えても、根本的な対策になりません。リフォーム前には構造材の健全性を確保することが最優先です。
浴室では天井の化粧板が大きく剥離し、内部の下地が露出していました。換気不足や長年の湿気によって、カビや腐朽菌が進行している可能性があります。このような場所は漏水や結露が原因となることが多いため、防水改修や断熱材の見直しも検討すべきです。
別室でも天井板の落下、シミ、黒ずみが確認されました。光が差し込んでいる箇所からは雨漏りしていることが明確であり、屋根材・瓦・防水紙の劣化が原因と考えられます。
今回のように、一見住める状態に見えても、天井・柱など内部で劣化が進んでいる場合があります。
街の外壁塗装やさんでは、リフォーム・内装点検・雨漏り診断まで対応しております。
「古民家を再生したい」「予算内で安全にリフォームしたい」など、ご希望に合わせたご提案も可能です。平塚市周辺でお住まいの不安がある方は、どうぞお気軽にご相談ください。
記事内に記載されている金額は2025年11月07日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。