
今回は熊本市北区にて行った着工日2日目の汚れたモルタル外壁の高圧洗浄について紹介します。
高圧洗浄機と言えば家電量販店やホームセンターで購入できるのでそちらを想像されますが、塗装工事では使用できません。
どういったものを使用していくのか、どうして洗浄するのかについて分かりやすく紹介します。
前回の記事
【熊本市北区】くさび式足場の仮設について解説、着工日って何やるの?【現場ブログ】
実際の高圧洗浄の様子

そこで高圧洗浄を行います。
関連記事
外壁洗浄、苔落としで汚れを落として外壁の綺麗を蘇らせましょう

家庭用高圧洗浄機ではダメなのか?

家庭用高圧洗浄機では10年以上かけてこびりついた汚れやコケなどをちゃんと落とすことができないため、塗装が正しくできません。

家庭用では出せても8~12Mpaほどにとどまるので、どうしても力不足です。
高圧洗浄時のお客様へのお願いと近隣への配慮

更に洗濯物を外へ干すのもNGとしております。

足場の周りには飛散防止のために、メッシュシートを張っておりますが、100%防ぐことはできません。
更に予め挨拶回りにて洗浄日はお伝えしており、お客様同様に洗濯物へのご注意等はお知らせしておりますが、何か問題があれば直ぐに対処致します。
洗浄後

塗料は濡れている状態では正しく密着してくれないので乾燥が重要となります。
それではまた次回、ここまでご覧いただきありがとうございます。
熊本県でお安い外壁塗装工事は街の外壁塗装やさん熊本店だけ!
ただいま当店では塗装工事費用がお安くなるキャンペーン実施中です!
更に、近隣の方々でまとめてご依頼や、在庫塗料での工事でも割引など多数のキャンペーンを実施中ですので詳しくは下記画像をクリックしてチェック!
更に、近隣の方々でまとめてご依頼や、在庫塗料での工事でも割引など多数のキャンペーンを実施中ですので詳しくは下記画像をクリックしてチェック!
記事内に記載されている金額は2025年03月28日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。