
お家は複数の部材から構成されているのですが、その部材の隙間を埋めているのがコーキングになります。部材同士が揺れてぶつかるのを防いだり、隙間から雨水等が侵入するのを防いでくれます。

そしてそのコーキングも外壁や屋根と同じように劣化するので定期的な交換が必要となります。まずは古くなった既存のコーキングをカッター等で取り除きます。

続いてハケで空いた目地にプライマーと呼ばれる接着剤のような役割の塗料を塗っていきます。これを塗るとこれから新しく流し込むコーキングの密着力が上がります。

続いて専用のコーキングガンを使って新しいコーキング材を流し込んでいきます。このとき目地の左右は養生をしているので少し多めに流し込んでおくことで、気泡が入ったり、隙間が出来たりと言ったトラブルが無くなります。

最後にへらで奥に押し込むように均すことで目地の奥まで隙間なくびっしりコーキング材がハマります。ちなみにこの後塗装をするので、使用するコーキング材はブリード現象が起きにくいものを使用しています。
こういった材料選びもプロの塗装職人ならではと思っています。
いかがでしたでしょうか?コーキングの打ち替えは慣れている方でしたらDIYでやられる方もいるので是非参考にしてみてください。細かいコツ等知りたい方はお問合せいただければ当店代表がレクチャーいたしますので気軽にご相談ください。
街の外壁塗装やさん熊本店では外壁塗装工事をお安くするキャンペーン実施しています!
ただいま当店では塗装工事費用がお安くなるキャンペーン実施中です!
更に、近隣の方々でまとめてご依頼や、在庫塗料での工事でも割引など多数のキャンペーンを実施中ですので詳しくは下記画像をクリックしてチェック!

工事をするかまだ悩んでいるという方はまずは無料点検・調査からいかがでしょうか?
とんでもボリュームの完全無料のお見積りはお電話またはお問い合わせフォームよりお申込みできるので気軽にお問い合わせください!
最短で即日、熊本県ならどこでも喜んでお伺いいたします!
電話番号:0120-555-378
無料点検・調査の前にそもそも信用できるの?って方にはほかのお客様の実際に工事をされた感想や施工事例をご覧ください!お客様の生の声を確認することができ、中には動画付きのものも!施工事例には費用や施工日数、使用塗料から工程など工事のあらゆる情報を盛りだくさん且つ分かりやすく紹介しています!
記事内に記載されている金額は2025年03月28日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。