名古屋市緑区のお客様のお宅のコーキングを撤去、新設させて頂きました。今回は外壁塗装はなく、コーキングのみの工事になります。
コーキング材は隙間から雨水の侵入を防ぐ防水機能、そして衝撃を吸収して建物の揺れから外壁材を守る役割を担っています。
窯業系サイディングのお住まいではサイディングボードを組み合わせる関係から、必ず目地と呼ばれる繋ぎ目が存在していますが、そこへ充填されているゴムのようなものがコーキングです。防水として機能するため、建物の内部でも浴槽と壁の取合い部分に用いられている場合があります。
コーキングは経年によって劣化し、交換が必要になる部位です。劣化症状としては写真のような紫外線を浴びるうちに弾力性が失われて劣化することで起こる
ひび割れ、耐用年数を過ぎたことで発生する
肉やせやその他にもサイディングボードから離れて隙間を作ってしまう
剥離などが挙げられます。
目地に打設されたコーキング材は建物の立地や環境にもよりますが、短いときには
新築から3年前後で、長持ちしたとしても7年位で傷みだし、劣化していきます。場合によっては外壁塗装よりも先に寿命が来てしまい、コーキングの打ち替えが必要となることもあります。
工事を行うにあたってまず最初に、既存コーキングを撤去していきます。全塗り替えの場合と違い外壁はすでに仕上がっていますので、サイディング部を傷つけないように撤去します。
撤去後にみえる
青いテープをボンドブレーカーといいます。ボンドブレーカーとは、絶縁テープの役割をします。
コーキング材の撤去が完了しましたら次に
プライマーを塗布します。
プライマーとは下地材とコーキング材の密着性をよくするための材料のことです。
プライマーが完全に乾燥したらコーキング材を充填していきます。
充填してからすぐにならし仕上げをしていきます。充填するコーキング材の量、仕上げ作業のヘラでならしていく技術、どちらも綺麗に、かつ後々コーキングを長持ちさせるために重要な作業になります。
完全にコーキングが乾燥する前に養生を剥がしていきます。ここの養生を剥がす作業もタイミングを間違えると剥がす時にコーキングがマスキングテープにくっついてしまうので注意が必要です。
乾燥して全体をチェックしたら施工完了です!
綺麗に仕上がりました!
今回はコーキングの充填作業だけを行いましたが、できるだけ
外壁塗装と同時に工事なさることをお勧めします。
というのも、シーリングの補修工事自体は外壁塗装よりも大分お安いのですが、
足場の仮設が必要となるため、結構な額になることがほとんどです。
余分な足場の費用をかけないためにも、外壁塗装と同時に工事なさることをお勧めしています。
私たち街の外壁塗装やさんでは点検・お見積り・ご相談を無料で行っていますので、
気になることなどがございましたらお気軽にお問い合わせください。
記事内に記載されている金額は2022年08月20日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。