雨樋や雨戸などといった付帯物は外壁などと比べるとついついメンテナンスを怠ってしまいがちですが、これらも長くお使い続けるためにはメンテナンスを行う必要があります。今回は尾張旭市で塗り替えリフォームをした雨戸についてご紹介いたします。
雨戸は長くお使い続けると経年劣化でどんどん素材が傷んでしまい、破損してしまう恐れがあります。そのため以下のような症状が発生したら早めにメンテナンスをおこなうようにしましょう。
雨戸の劣化の症状の一つはチョーキング現象です。これは雨戸を触った時に手にチョークの粉のようなものがつくことをいいます。雨戸も外壁などと同様には長い間、雨、紫外線にさらされると劣化により塗膜が粉状になり、防水性が悪化してしまいます。放置するとさらに劣化が進んでしまうのでこの現象が起こったときは塗装のサインだと考えましょう。
雨戸の表面に錆が発生した場合も塗装が必要です。錆は放置しておくと周囲に広がり、色が移ってしまうこともあります。また、放置して悪化してしまうと雨戸に穴が開いてしまい交換が必要になってしまうことがあります。交換するよりも塗装の方がかかる費用は圧倒的に安いので錆が発生してしまったら広がる前に塗装を行うようにしましょう。
また、木製の雨戸の場合は錆が発生するのではなく雨戸が腐食してしまうことがありますが、この場合も塗装または交換の時期になります。
雨戸の塗装が劣化して表面に浮き出た粉が雨が降ったときに流れてしまうと色あせが発生します。この色あせは雨戸の防水性や耐久性の低下を意味しますので、再塗装が必要になります。
雨戸の塗装を行う前にまず最初に下準備を行います。高圧洗浄で雨戸に付着している汚れをしっかりと落とした後は周囲に塗料が飛ばないようにしっかりと養生します。
これ等の作業が完了したらサンドペーパーで表面に付着した錆の除去を行います。この作業のことを
ケレンといいます。
この処理によって錆の広がりを押さえたり、錆の再発を押さえます。また、この処理は塗布面を整えて塗料の付着をよくする効果もありますので丁寧に施工します。
ケレン作業が完了しましたら次に下塗作業として錆止めを塗布していきます。
綺麗に塗れたらしっかりと乾燥させます。
下塗りが完了しましたら、今度は中塗り・上塗りを行っていきます。
塗り終わったら養生を剥がして汚れている箇所がないか確認したり雨戸にゴミが付着したまま塗っていないか確認してから完了となります。
綺麗に仕上がりました!
今回、雨戸の塗装についてご紹介させていただきましたが、雨戸によっては塗装を行わないものもあります。例えば、アルミ製やステンレス製の雨戸は錆が発生しづらく、長持ちするため基本的に塗装は必要ありません。もし、無理に塗装を行ってしまうと数年で塗装が剝がれてしまいかえって見栄えが悪くなってしまうので注意が必要です。
もし、お住まいで使用されている雨戸のことで気になることやわからないことなどがありましたら私たち街の外壁塗装やさんまでお気軽にご連絡ください。
記事内に記載されている金額は2022年10月14日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。