お住いにとって雨漏りは大敵です!そんな雨漏りを起こさないためにも行うのが防水工事なのですが、防水工事にも色々と種類があります。
今回はそんな防水工事の中でも比較的安価で人気も高いウレタン防水工法についてご紹介いたします。
「
ウレタン防水」とは
ウレタンと呼ばれる樹脂を液体状にして複数回塗り、つなぎ目のない防水層を形成する工法です。この塗膜による防水層によって雨水の侵入を防ぎます。防水工事には色々と種類がありますが、このウレタン防水は価格も平均的で、ウレタン防水が施工できない箇所も少ないということで様々な場所で活躍しています。
ウレタン防水の工法は以下の2種類あります。
・密着工法
・通気緩衝工法
いずれもウレタン防水材を塗って仕上げる防水工事ですが、工程の内容や効果、施工できる場所に違いがあります。
「密着工法」は陸屋根やベランダなどの床下地に直接ウレタン塗料を塗り、その上に補強布を貼り付けます。その後、さらにウレタン塗料を重ね塗りしてトップコートで仕上げる施工方法です。軽量なため建物に負担をかけず、コストが安いのが特徴です。ただし、下地に密着しているので防水層のひび割れや膨れに注意が必要です。
「通気緩衝工法」は通勤緩衝シートと呼ばれるものを下地に貼り付け、その上からウレタンを塗っていく工法です。この工法は密着工法よりも費用はかかりますが、下地とウレタンの間に1枚のシートが割って入ることで、水蒸気による膨らみを防止することが出来ます。下地の影響もうけないので耐久性が高いといった特徴もあります。
ウレタン防水のメリットは以下の通りになります。
・価格が安価
・施工性が高く、工期が短い
・さまざまな下地材の上に施工できる
・継ぎ目がない仕上がり
上記でも触れましたが、やはりウレタン防水の一番のメリットはメンテナンスが比較的安いという事です。また、ウレタン防水で形成した防水層は傷みにくく、15年程度は問題なく生活することができます。
次にウレタン防水のデメリットは以下の通りになります。
・施工難易度が高い
・乾燥が遅い
ウレタン防水にはそこまで大きいデメリットはありませんが、施工後の乾燥が遅いため行程にも余裕を持たせる必要があるので注意が必要です。また、天候によっては数日施工できないといったケースもあります。
次にウレタン防水の施工工程についてご紹介いたします。
汚れ等が残ったまま防水工事をすると、密着も悪くうまく防水機能が発揮できません。
そのためまずはしっかり下地を整えてから防水していきます。洗浄を行ったら十分に乾燥させて水分を抜きます。その後、専用プライマー
(下塗り
)を塗っていきます。
下塗りを終えたら、今度はウレタンを
塗っていきます。今回は密着工法で行いました。ウレタン樹脂材を一定の厚さになるまで塗り重ね、最後に仕上げのトップコートを施して完了になります。このトップコートは防水材ではなく、
ウレタン防水を紫外線等から
の劣化を守
保護する効果があります。
綺麗に仕上がりました!
防水工事が重要だと言ってもいつ行えばいいかわからないという方も多いかと思います。そんな時は私たち街の外壁塗装やさんまでご連絡ください。
無料で点検を行っておりますのでお客様のお住いの状態をしっかりと確認した上でその状況にあったご提案をさせていただきます!
記事内に記載されている金額は2022年10月21日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。