ベランダの鉄骨柱の補修作業

今回はこちらの、鉄骨柱の腐食した部分を撤去し既存の柱と新しい柱をつなげる補修作業をしていきます。
まずは木の仮の柱で支えます

半日で終わる作業なので、木の柱で仮に支えます。



電動ドリルで、モルタルを一定の位置まで斫(はつ)っていきます。
不要な部分を焼いてカットしていきます



カットした切り口を綺麗に整えていきます




こんな感じに出来上がりました!!
新しい柱を・・・

新しく用意した柱を、必要な長さにカットします。

切り口は、滑らかにしておきます。
溶接作業①

下にベースプレートを置いてアンカーで固定します。

ベースプレートに新しい柱を溶接しています。
溶接作業②

新しい柱と、既存の柱を溶接でくっつけていきます。

溶接したところに・・・


溶接したところに、L型のプレートを2枚で挟み込んで溶接します。これで外れる心配はありません!!(^^♪
モルタルを流し込み綺麗に均します


次は、ケレン作業をしていきます。

ヘラで劣化した塗膜をケレンしていきます。この作業を怠ってしまうと、塗材の密着が悪くなってしまうので、丁寧にケレンしていきます。

こちらも同様、サンドペーパーでケレン作業していきます。

綺麗に錆が取れました!!!(^○^)
塗装をしていきます!!

汚れては欲しくないとこには、養生していきます。
錆止めを塗っていきます




錆止めが塗れました。後は、鉄骨の塗装で仕上げていきます!

ウレタン塗装で中塗り・上塗りで仕上げていきます。

モルタルも固まってますね!!!しっかりとした土台になりました。
綺麗に仕上がりました!!!


完工です!

こちらの現場は、私が担当しております


記事内に記載されている金額は2021年03月26日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。