築30年の外壁

外壁部分は、モルタル外壁です。屋根はカラーベストですね。
外壁をしっかり調査

外壁の汚れが目立ちぐらいでしょうか。

外壁の雨だれの原因は、経年劣化による外壁の撥水性が低下して付着したホコリや排気ガスなどが雨等で流されて跡ができたり汚れとして残ってしまう事です。
外壁には元々、新築当時や塗装を施した後は撥水性があります。そのため雨水を弾くことになり雨水に含まれる埃や汚れなども弾きます。
しかし、経年劣化してくるとその撥水性が低下してしまい、雨水が弾かれにくくなることから雨水に含まれる埃や汚れなどが付着してしまう事になってしまいます。
また、埃やよ汚れの他にも、車の排気ガスや砂、土など、様々なものが雨だれの原因となります。
汚れの目立たない色とは・・・

何故グレーは、汚れが目立たないのでしょうか・・・。外壁に付着する汚れには、様々なものがありますが、ほとんどの汚れは、中間色です。砂や土埃は、薄茶・黄土色で、苔やカビは緑を含んだ薄茶のような色です。そのため多くの方は、汚れが目立ちにくいグレーを選ぶことが多いのです。
グレー以外でよく選ばれている色は、アイボリーや薄いブラウン、ベージュ系の色です。これらの色は、グレー色と同様に、
煤煙(ばいえん)
や黄砂などの汚れが付着しても色が同化する為、あまり目立ちません。また家そのものの雰囲気も重たくならないので、そういった点でもオススメですね!
汚れが目立ちやすい色

の色と比べると色のコントラスト差が大きいため、汚れが目立ってしまいます。
弊社からのご提案

弊社からのご提案として、外壁の汚れをまずは高圧洗浄で洗い流し補修をしまして、
外壁塗装の塗料は、下塗りに
日本ペイントのパーフェクトトップをご提案させていただきました。
後は、鉄部・付帯部の塗装も一緒にお見積りさせていただきました。
外壁塗装の塗料は、下塗りに
日本ペイントのアンダーフィラー弾性エクセル
と中塗り上塗りに日本ペイントのパーフェクトトップをご提案させていただきました。
後は、鉄部・付帯部の塗装も一緒にお見積りさせていただきました。
お問い合わせはこちらまで

記事内に記載されている金額は2023年01月31日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。