2階和室で雨漏りしていた現場の工事が着工
門真市で2階和室からの雨漏りに悩まれていたお客様のご自宅です。
3階建て住宅の「外壁・屋根塗装、室内壁復旧、点検口新設、防水工事」が着工。
まずは足場を架設し、室内の壁を復旧して、外壁シーリング工事を行います。
現場調査の様子は下記リンクからご覧いただけます。
足場は3面架設です

こちらの現場は、写真上で右側に見える燐家との隙間がほぼなく
足場を組むことが出来ませんので3面のみの足場架設となります。
もちろん燐家の面の外壁も塗装することはできない為、
外壁塗装、シーリング工事も3面のみ行わせていただきます。
木造住宅では少ないアンカー打ち込み

足場架設中

アンカーを打って固定
今回の現場の足場架設ではアンカーを打って固定しています。
木造住宅に足場を組む際はアンカーを打つことは少ないのです。
通常、一般戸建ての外壁工事を行う際の足場は4面架設しますが、
今回は3面のみなので必然的にバランスが悪くなってしまいます。
その為、転倒防止対策として壁に穴を開けそこにアンカーを打ち込み
壁繋ぎというものを取付て足場と外壁を繋ぎ転倒防止対策をしているのです。
開けた穴は足場解体後にコーキングを充填させて、
外壁と同じ色の塗料を使用し穴の部分を塗り隠します。
(この作業をタッチアップと呼ぶ)
和室内の壁復旧

断熱材挿入中

復旧完了
サッシ廻りから侵入した雨水により下地の木材を腐食させていた
2階和室の窓下部分の壁の復旧作業です。
腐食した木材の補修を行い断熱材を取り換えて、
石膏ボード貼り更に上からクロスを貼って仕上げました。
こちらの現場は日野が責任を持ち担当しています!

どんな些細なこともお気軽にお問い合わせください

弊社では【点検、調査無料・お見積り無料】
契約しなくても現場調査費等は一切いただいておりません!
どんな些細なことでもお気軽にお問い合わせください。♪
◆ フリーダイヤル ◆
0120-920-841
記事内に記載されている金額は2019年03月11日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。