サイディングやタイル張りの外壁には目地が存在します
稲城市若葉台にてタイルの目地が劣化してきているので調査してほしいとのご依頼いただきましたので早速調査してまいりました。
目地というのは、サイディングやタイル張りの外壁においてパネルとパネルの隙間のことを指し、目地の処理には樹脂製のコーキングが使われることが主流になっています。建物は地盤の影響から少しずつ動いているので、隙間を硬質なもので埋めてしまうと動きに対応できずひび割れてしまったりしてしまいます。コーキング材は固まっても弾力性がありますので衝撃を吸収してくれたり、建物の動きに合わせて伸び縮みして隙間を保護することができます。一般的なコーキング材はシリコン樹脂が使われており、その耐用年数は7~10年程だと言われております。コーキング材が劣化してくると硬化し弾力性を失ってしまいますのでコーキングのメンテナンスはこまめに行うことをお勧めいたします。
目地のコーキングのメンテナンスとしては、コーキングの打ち直しか増し打ちがあります。コーキングを打って間もない期間でしたら増し打ちでも良いのですが、劣化している状態での増し打ちは意味がありません。その場合は打ち直しの作業が必要になります。その理由といたしましては、劣化が始まっているものの上から新しいものを重ねても古いものから剥がれてきてしまうので全く効果がないというところにあります。簡単な例を出しますと、古くなったセロテープの上から新しいものを重ねても一緒に剥がれてきてしまいますよね。この場合は一度古いテープを剥がしてから新しいテープを貼っていくと思います。コーキングでも同様のことが言えるのです。
目地の隙間から雨水が侵入してしまうことがあります
目地は先述の通り外壁材同士の隙間なのでコーキングが劣化し隙間が空いているとそこから雨水が侵入し雨漏りにつながってしまう場合があります。外壁にも屋根と同じように防水紙が貼られているのですが、屋根とは異なり簡単には交換ができないので水が回って劣化が進んでしまうと大きな工事が必要になったりと少々厄介なことにもなりかねません。今回はコーキングの劣化も進んでおりましたので目地の打ち直しをご提案させていただきました。費用としては増し打ちよりもかかってしまいますが、今後の費用対効果を考えるとこちらの方が良いと考えました。
私達、街の外壁塗装やさんでは新型コロナウイルスの感染拡大防止対策として、マスクの着用を徹底しております。また、調査を行う際にもソーシャルディスタンスを保ち十分に安全に考慮し作業をさせていただいておりますので、何かお困りごとありましたら安心してご相談ください。
記事内に記載されている金額は2021年03月02日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。