
世田谷区上町にお住まいのお客様より
外壁の塗装を考えているので状態を確認してほしいとのご要望をいただき、現場を確認して参りました。モルタルのリシン吹き付け仕上げの外壁で、ところどころ黒ずみが発生している状態でした。モルタルの外壁は主原料がセメントであるため、本来は水を吸う造りをしています。そこで、撥水性を持たせるために表面に塗装を施すのですが、塗装が劣化してくると外壁が水を吸うようになってしまいます。その結果、苔や藻・カビなどが発生しやすい環境が整い、写真のような汚れが外壁に目立ってきてしまいます。
高圧洗浄で汚れを取ることもできますが、高圧洗浄で塗膜の表面が傷つくことによって今までよりもさらに汚れやすい外壁になってしまうため、基本的にはオススメしていません。
その他の場所を見ていると、外壁から少し突き出した小さな屋根(庇)の取り付け部分に小さな植物が生えていました。隙間があるのはもちろんですが、内部に水が浸入している証拠にもなります。できれば隙間を埋めてあげる方がよいでしょう。
大きなひび割れ(クラック)も発生していました。クラックは0.3mm以下のものはヘアクラックと言って心配の少ないクラックと言われていますが、写真の様に0.3mmを超える大きなクラックは構造クラックと言って、雨漏りの原因となるクラックです。雨漏りと聞くと屋根からのイメージが強いかもしれませんが、意外と外壁からの雨漏りもよくある雨漏りですので、外壁も普段から気にしてみてあげてください。
私たち街の外壁塗装屋さんでは、感染拡大が全国的に続いている
新型コロナウィルスへの感染対策としてマスクの着用や手指の消毒を徹底して実施しております。お問い合わせの際はご安心いただければ幸いです。
記事内に記載されている金額は2021年04月22日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。