【雨漏り、防水調査】


富津市青木にお住まいのお客様より「ベランダ下の部屋が雨漏りしている、防水の状態に問題があるのか」と、雨漏り・防水調査のご相談をいただきお伺いさせていただきました。
築15年が経ち、今まで雨漏りが起きた事がなかった為、とても不安を感じられています。心配されている防水の状態・雨漏りの原因を究明し、原因に適した工事をご提案させていただきお客様の不安を解消します。

室内の状況です。天井には、雨漏りが起きた事によって染み跡が広がっています。雨漏りを早期改善しなくては、天井が剥がれ落ちてしまう恐れがあります。
お客様が気になっている雨漏り上部あるベランダの調査を行います。ベランダにはコンクリート防水が施されています。コンクリート防水自体には亀裂などは起きていませんが、コンクリートの強度を出す為に区切り、区切り部分に目地シーリングが充填されていますがそのシーリングの状態に問題が起きています。
シーリングは、経年劣化によってひび割れが起き隙間が出来てしまった事で、植物が生えてしまっています。植物が生えてしまうと雨水を内部に浸水させる役割となり雨漏りとなります。原因は、目地シーリングからの雨漏りです。
【防水工事のご提案】

お客様に雨漏りの原因をご報告し、必要な工事をご説明をさせていただきました。工事として、目地シーリングの打ち替えを行い、コンクリート防水も15年が経過している状態ですのでいずれコンクリート防水に亀裂などが起き雨漏りが起きてしまう恐れがありますので、新規防水工事として通気緩衝シートを用いた、ウレタン防水通気緩衝工法での防水工事をご提案させていただきました。
ベランダに施工されている防水は、防水効果を維持するために定期的に防水工事や防水のメンテナンスが必要です。
防水工事・雨漏り調査は、街の外壁塗装やさんにご相談ください。調査・お見積もり無料で行っています。0120-948-355にお気軽にご相談ください。
記事内に記載されている金額は2019年03月10日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。