塗り替え前の状態 BEFORE

賃貸物件をリニューアルする場合、施工品質とは別にオーナー様が気にするのは、外壁を塗り替えた時のイメージ。今度はどんな色にするのかワクワク感があるのも事実です。また塗り替え後の入居率も気になります。工事着工前に塗り替えた時のイメージつくりをして頂くために、カラーシュミュレーションがあります。基本的には無料でやってます。数パターンのシュミュレーションを作成しお客様に検討して頂きます。弊社ではアイパッドで瞬時に色が変わるシステムを導入しています。
変換した画像をお客様の携帯に飛ばす事も、その場で可能です。
カラーシュミュレーションイメージ画像

これが実際アイパッドで作成したイメージ画像です。イメージ画像は見るPC,携帯のディスプレイの解像度により差異が生じます。あくまでもイメージ画像として捉えて頂く事がポイントです。実際はカラーシュミュレーションの画像をもとに塗装サンプルを数枚取り寄せ、実際に現場にあてがい色きめをするとブレが少なくなります。
完成 AFTER

では実際やってみてどうでしょうか?まぁまぁ似てるじゃないか?あまり似てないじゃないか?これなら許容範囲じゃないか?見る人の感性により意見が分かれると思います。
イメージは人それぞれ違うのでそこを一線に揃えるのは難しいと思います。さまざまな感性があって良いと思います。
でも時としてクレームに発展する事もあります。ではどんなクレームに発展するのでしょうか?
①イメージしていた仕上がりと違う。
②艶がある、艶が無い
③もっとお洒落な感じになると思っていた。
①②のクレームを回避するには、やはりカラーシュミュレーションだけに頼るのではなく、実際塗装するサンプルを作成し、現場で確認する。
③のもっとお洒落な感じになると思っていたという意見は、一つにはシュミュレーションでは下地の傷みが出ないというのがあります。下地が傷んでいても画像を撮りシュミュレーションすると、それなりに綺麗に見えるんです。でも実際に現場で見てみるとそうでもない・・・ 傷んだ部分がそのまま出ている、という場合もあります。特に壁面が大きい場合、波打ったように見える場合があります。
全てがカラーシュミュレーションでイメージ通りに仕上がるのはありません、あくまでも色を塗り替える場合の叩き台としてご検討頂ければ幸いです。
ではまた明日!(^^)!
記事内に記載されている金額は2019年03月08日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。