
物置鉄骨塗装工事の施工中写真です。
物置の鉄骨は、内部の鉄骨に関してですが、雨風が当たらないので錆止め塗装で終わっている場合が多いです。錆止め塗料と言っても色々な色がありますが、主に皆さんがご存じなのが赤さび色です。その他、白色なども錆止め塗料にはあります。
倉庫や物置に入ると、赤さび色の鉄骨を見かけると思いますが、あれは錆止め塗装だったんですね。
その錆止め塗装に、上塗りとしてウレタン塗装を施工しますとより強固の物となり、錆が出にくくなったり汚れが付きにくくなったりそして対候性もアップします。

物置の鉄骨をブルーに仕上げ塗装を施工しました。
物置や倉庫の鉄骨をブルーに仕上げるとは、なかなかのセンスですね。暗いイメージの物置ですが、鉄骨をブルーに塗装することにより明るい感じになりました。
塗装の色選びで僕がアドバイスしているのは、まずは好きな色です。何といってもやはり好きが一番です。自分のものですし一度塗ったらその色と最低10年は付き合わなくてはなりません。ですからまずは好きな色なんです。
次にその建物や風景にマッチした色かということです。
合うか合わないかでいえば、やっぱり合うがいいですよね。同系色でまとめるか反対色で冒険するかは、僕たちのアドバイスを聞いてから判断してくださいね。
色選びは僕たちも楽しものです。
皆さんも、肩の力を抜いて自由に楽しんで好きな色を選んでくださいね。
記事内に記載されている金額は2019年03月14日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。