ようこそ!こんにちは!
街の外壁塗装やさん 松阪店です!
ご紹介している名張市の一戸建ての『外壁塗装工事』と『軒天塗装工事』のご紹介です。
前回までのご紹介は
↓↓
◆現場調査のご紹介はこちら
◆足場、水洗い、コーキング工事のご紹介はこちら
街の外壁塗装やさん 松阪店です!
ご紹介している名張市の一戸建ての『外壁塗装工事』と『軒天塗装工事』のご紹介です。
前回までのご紹介は
↓↓
◆現場調査のご紹介はこちら
◆足場、水洗い、コーキング工事のご紹介はこちら
外壁塗装をお考えのお客様!!
街の外壁塗装やさん 松阪店では、
大きな工事からどんなに小さな工事でも承ります。
多くの工事を行ってきた職人さんたちが作業を行いますので、
安心してご相談くださいませ!
外壁塗装のご紹介
こちらの写真は、下塗りの写真です。
外壁塗装の3工程の最初の作業です。
まず、外壁に後から塗る中塗り・上塗りの塗料を密着させる塗料としてシーラーを塗っていきます。
次は、2工程目の中塗りの作業です!
お客様に選んでいただいた色を塗っていきます。
こちらの写真は、3工程目上塗りの作業です!
中塗りが乾いてから、
重ね塗りして塗残しがないようしっかり塗っていきます。
中塗りと上塗りの作業は、塗装の仕上げ作業になります。
同じ塗装材を2回に分けて塗っていきます。
2回に分けることによって
ムラなくしっかりと塗ることが出来ます。
軒天塗装の様子
左の写真が軒天です。
軒天とは、
屋根が外壁からのびたところの天井の事です。
軒天の名前の由来
建物から天井が突き出しているところを『軒』と言い、
その裏側が『軒の天井』という事で
『軒天』という名前がついたようです。
軒天とは、
屋根が外壁からのびたところの天井の事です。
軒天の名前の由来
建物から天井が突き出しているところを『軒』と言い、
その裏側が『軒の天井』という事で
『軒天』という名前がついたようです。
それでは、軒天の作業方法のご紹介です。
左の写真は、上塗り1回目の様子です。
こちらは、上塗り2回目の様子です。
この2回目の上塗りで最後の作業になります。
軒天の主な役割
外観の美しさ
軒天がないと、下からのぞくと屋根裏の野地板などが丸見えになり、見栄えがわくるなります。
そのために軒天が張られます。
火災時の燃え広がり防止
軒天がないと、もし、火事で窓から火の手が上がった時、屋根裏まで燃え上がり、炎が一気に広がります。
屋根裏を換気する役目がある
軒天に有孔板(有孔ボード)を使用したり、軒裏換気口を設置することで、屋根裏内部の結露を防ぐ事が可能になります。
今回の軒天は、換気口を設置している軒天です。
次回のご紹介
次回は、『雨戸』『雨樋』『庇(ひさし)』『幕板』の【付帯塗装】についてのご紹介になります。
◆次回の【付帯塗装】はこちら
これから、外壁塗装工事をお考えのお客様は、下記の連絡先にてお問合せ承ります!
街の外壁塗装やさん松阪店をどうぞご利用くださいませ!!
◆次回の【付帯塗装】はこちら
これから、外壁塗装工事をお考えのお客様は、下記の連絡先にてお問合せ承ります!
街の外壁塗装やさん松阪店をどうぞご利用くださいませ!!
ご相談・点検・お見積りは無料です!
どんなささいなことでも構いません!
お電話でのご相談
0120-225-358
(8時~19時まで)0120-225-358
(フリーダイヤル
)
メールでのお問合せ
(24時間OK!)
記事内に記載されている金額は2021年06月25日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。