*コーキング工事には二種類の工事方法がございます*
「外壁の目地部分のコーキング」と「サッシ(窓枠)廻りのコーキング」
で、工事方法が異なります。
大きな違いは、「既存のコーキングを撤去するかしないか」の違いです。
既存のコーキングを撤去し、撤去したところへ新たなコーキング材を
充填する工事方法を「打ち換え工事」といい、
外壁の目地部分のコーキングにはこちらの工事を行います。
また、既存のコーキングは撤去せずに既存のコーキングの上から
新たなコーキング材を充填する工事方法を「増し打ち工事」といい、
サッシ(窓枠)廻りのコーキングにはこちらの工事方法を行います。
本日ご紹介させていただくのは、「打ち換え工事」です。
既存のコーキング材を撤去するために
カッター用いて撤去していきます。
サッシ(窓枠)廻りのコーキングは
なぜ撤去しないのかというと
このカッターを用いて撤去する方法が
適していないためなんです。
サッシ(窓枠)廻りのコーキング材の
奥には、防水テープが貼っており
撤去の際にこちらの防水テープに
傷をつけてしまう可能性があるためです。
【既存のコーキング材撤去が完了した外壁の目地部分】です!
綺麗に既存のコーキング材が撤去できました。
このあと、残りカスなども綺麗に除去します。
サッシ(窓枠)廻り以外、
すべて撤去いたしましたので
結構な量になりました。
ほかの業者さんの中には、稀に
外壁目地部分のコーキングにも関わらず
既存のコーキング材を撤去せずに
工事を進めてしまう場合もあるようです。
弊社ではお客様にご安心いただけるよう
こういったお写真もご紹介させていただいております。
撤去が完了しましたので、
養生後、接着剤の役割を持つ
【プライマーを塗布】していきます!
専用の刷毛を使い隅々まで
塗布していきます。
※こちらの工程からは
「増し打ち工事」も同じです(^^)/
【充填専用のコーキングガンと
呼ばれる機械を使って充填】していきます!
充填後は、平らに均していきます!
専用のヘラで隙間無く
平らに均すことで綺麗な仕上がりになります。
コーキング工事前と工事後のbefore・after!
養生を外した後、職人用語で「髭」と呼ばれるものがあります。
養生を外すとどうしても出てしまうので、刷毛で綺麗に
除去していきます。
ひび割れや破損していたコーキングでしたが、綺麗に生まれ変わりました!
コーキング工事は、外壁塗装を行う前に工事いたします。
※尚、クリア塗装の場合のみクリア塗装後コーキング工事を行います※
以上が津市築18年が経過した二階建て住宅で
行ったコーキング工事の様子でした!
弊社では、コーキング工事のみ など小さな工事も大歓迎ですので
気になる点などございましたらいつでもお気軽にお問い合わせください(^^)/
お電話でのお問い合わせ (8時~19時まで)
0120-225-358 (フリーダイヤル)
メールでのお問い合わせ (24時間OK!)
◆メールでのお問い合わせはこちら◆
記事内に記載されている金額は2021年09月02日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。