こんにちは!
街の外壁塗装やさん 松阪店です。
本日は、松阪市で経年劣化した二階建て住宅の
【スレート屋根リフォーム塗装】【軒天リフォーム塗装】を
施工した様子をご紹介いたします!!
⇩これまで行ったこちらの住宅の工事の様子はこちら⇩
◆チョーキング現象が気になりお問合せいただいた住宅の現場調査◆
◆松阪市築19年経過した住宅の足場工事作業と高圧洗浄作業の様子◆
◆松阪市で経年劣化した住宅のコーキング工事◆
街の外壁塗装やさん 松阪店です。
本日は、松阪市で経年劣化した二階建て住宅の
【スレート屋根リフォーム塗装】【軒天リフォーム塗装】を
施工した様子をご紹介いたします!!
⇩これまで行ったこちらの住宅の工事の様子はこちら⇩
◆チョーキング現象が気になりお問合せいただいた住宅の現場調査◆
◆松阪市築19年経過した住宅の足場工事作業と高圧洗浄作業の様子◆
◆松阪市で経年劣化した住宅のコーキング工事◆
スレート屋根リフォーム塗装(下塗り)

こちらのお写真は【スレート屋根の下塗り】の様子です!
下塗りの役割
屋根材と上塗り塗料との間の接着材の役割と、
細かなヒビ割れの補修の役割もしてくれます!
下塗りの工程がないと色ムラがでたり
剥がれてしまったりしてしまうのです。
下塗りの役割
屋根材と上塗り塗料との間の接着材の役割と、
細かなヒビ割れの補修の役割もしてくれます!
下塗りの工程がないと色ムラがでたり
剥がれてしまったりしてしまうのです。

下塗りの途中経過です!
枠内が下塗り完了後で、枠外が下塗り前です。
枠内が下塗り完了後で、枠外が下塗り前です。
スレート屋根リフォーム塗装(中塗り)


続いては、【スレート屋根の中塗り】の様子です!
手順は、刷毛で端や細部を塗布して
ローラーで広い面を塗布していきます。
中塗りの塗料の特徴は
屋根を雨水や紫外線から守ってくれます。
手順は、刷毛で端や細部を塗布して
ローラーで広い面を塗布していきます。
中塗りの塗料の特徴は
屋根を雨水や紫外線から守ってくれます。

中塗り完了後です!
まだ上塗りの工程が残っていますが
すごくキレイなグレー色ですね!
塗料の乾燥時間をしっかり設けて、
上塗り塗料を塗布していきます!
スレート屋根リフォーム塗装(上塗り)

最後に、【スレート屋根の上塗り】の様子です!
中塗りの塗料と同じ塗料を塗布します!
二度の重ね塗りを行うことで
耐久性が高くなり、ムラがない塗膜が完成します!
「塗膜」とは、
塗料を塗布し、乾燥させ固まることで
作られる塗料の膜のことです。
塗膜は雨水・紫外線・熱によるダメージから
お家を保護してくれる役割を持っています!
塗膜の役割をしっかり果たすには正しい施工方法を行うことです!
これまで読んでいただいて、どの作業も塗装するにあたって
必要不可欠なことがお分かりいただけたことと思います。
なかには、下塗りを行わず中塗り&上塗りだけで塗装したり
中塗りと上塗りを一度で終わらせ、下塗り&上塗り1回のみで塗装する
悪い業者さんもみえるそうです。。。
このような業者さんには注意しましょう!
以上が屋根のリフォーム塗装の様子でした。
中塗りの塗料と同じ塗料を塗布します!
二度の重ね塗りを行うことで
耐久性が高くなり、ムラがない塗膜が完成します!
「塗膜」とは、
塗料を塗布し、乾燥させ固まることで
作られる塗料の膜のことです。
塗膜は雨水・紫外線・熱によるダメージから
お家を保護してくれる役割を持っています!
塗膜の役割をしっかり果たすには正しい施工方法を行うことです!
これまで読んでいただいて、どの作業も塗装するにあたって
必要不可欠なことがお分かりいただけたことと思います。
なかには、下塗りを行わず中塗り&上塗りだけで塗装したり
中塗りと上塗りを一度で終わらせ、下塗り&上塗り1回のみで塗装する
悪い業者さんもみえるそうです。。。
このような業者さんには注意しましょう!
以上が屋根のリフォーム塗装の様子でした。
軒天の場所

こちらのお写真は【軒天】の場所です!
軒天とは、お家の壁から突き出ている部分(軒)の天井の事です!
【幹裏】や【軒天上】と呼ばれることもあります。
軒天は【付帯部分】に分類されます。
軒天の劣化のサインは、
塗装の剥がれ・色褪せ・カビ・藻・シミです!
劣化のサインを見逃してしまうと
雨漏りや害虫被害などがを引き起こしてしまう可能性が高まりますし、
大掛かりなリフォームが必要となり
費用が加算してしまう場合もありますので
お早めのリフォームをお勧めします!
軒天とは、お家の壁から突き出ている部分(軒)の天井の事です!
【幹裏】や【軒天上】と呼ばれることもあります。
軒天は【付帯部分】に分類されます。
軒天の劣化のサインは、
塗装の剥がれ・色褪せ・カビ・藻・シミです!
劣化のサインを見逃してしまうと
雨漏りや害虫被害などがを引き起こしてしまう可能性が高まりますし、
大掛かりなリフォームが必要となり
費用が加算してしまう場合もありますので
お早めのリフォームをお勧めします!
軒天リフォーム塗装(上塗り1回目)


こちらのお写真は【軒天上塗り1回目】の様子です!
細部や、角は刷毛で塗布、
広い面はローラーで塗布していきます!
こちらも乾燥時間をしっかり設けて、
上塗り2回目の作業を行っていきます!
細部や、角は刷毛で塗布、
広い面はローラーで塗布していきます!
こちらも乾燥時間をしっかり設けて、
上塗り2回目の作業を行っていきます!
軒天リフォーム塗装(上塗り2回目)


続いてのお写真は【軒天上塗り2回目】の様子です!
ローラーで塗り残しやムラがないように
綺麗に仕上げていきます!
以上が松阪市の住宅で行った
【スレート屋根リフォーム塗装】と、【軒天リフォーム塗装】の様子でした!
ご覧いただきありがとうございました!
ローラーで塗り残しやムラがないように
綺麗に仕上げていきます!
以上が松阪市の住宅で行った
【スレート屋根リフォーム塗装】と、【軒天リフォーム塗装】の様子でした!
ご覧いただきありがとうございました!
街の外壁塗装やさん 松阪店
弊社は松阪市を拠点に
津市・伊勢市・玉城町・多気町などなど
三重県全域からのご依頼を承っております!
点検・お見積もり・ご相談は無料となっておりますので、
いつでもお気軽にご相談ください(*^-^*)
お電話でのお問合せ (8時~19時まで)
☎0120-225-358 (フリーダイヤル)
メールでのご相談 (24時間OK!)
✉メールでのお問い合わせはこちら✉
津市・伊勢市・玉城町・多気町などなど
三重県全域からのご依頼を承っております!
点検・お見積もり・ご相談は無料となっておりますので、
いつでもお気軽にご相談ください(*^-^*)
お電話でのお問合せ (8時~19時まで)
☎0120-225-358 (フリーダイヤル)
メールでのご相談 (24時間OK!)
✉メールでのお問い合わせはこちら✉
記事内に記載されている金額は2021年11月12日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。