
街の外壁塗装やさん山梨店です。
外壁と外壁の間に充填されているシーリング(コーキング)が、
写真のようにひび割れを起こしている場合、要注意です!
今回は、後打ち(外壁塗装後にシーリング工事を行う事)で
・外壁(サイディング)の繋ぎ目のシーリング打ち替え工事
・サッシ・窓廻りのシーリングに施した、増し打ち工事
を行いました。
一般的なシーリング材は耐用年数が7年ほどですが、使用したシーリング材は、耐用年数が20年以上といわれている「オートンイクシード」です。
どのような特徴があるのか、工事の流れと共に解説します!
<関連記事>
「外壁塗装がはじめての方」はコチラ>>>
「街の外壁塗装やさん」についてはコチラ>>>
「ここまでやりますお住まい無料点検」はコチラ>>>
既存シーリング材の撤去、下地処理、プライマー塗布


サッシ・窓廻りは増し打ちなので、除去作業は行いません。
既存シーリング材の撤去した後、下地処理を行います。
下地に残った古いシーリング材やシーリング表面の汚れをしっかりと清掃し、湿っている場合はしっかりと乾燥をさせます。
打ち替える箇所に古いシーリング材が残っている場合、新しく充填したシーリング材の接着力が落ちてしまうためとても大切な工程です(^^)/
その後、シーリングを行う部分周辺に養生(マスキングテープ)を貼り、塗装や他の部分を保護します。
養生が完了したら、シーリング材の接着性を高めるため、プライマーを塗布します。
▼前回のブログ
・南都留郡富士河口湖町でシーリング(コーキング)の劣化!DIY補修は何が正解?
・南都留郡富士河口湖町で軒天の雨伝い黒カビを確認!黒ずみ放置は危険です!
・南都留郡富士河口湖町で外壁クリヤー塗装!結露腐食した箇所を板金カバー・水切り設置
・南都留郡富士河口湖町で太陽光パネル設置のガルバリウム鋼板屋根をフッ素塗料で塗装!
新しいシーリング材の充填


今回使用した「オートンイクシード」は、冒頭でもお話ししたように耐用年数20年以上という長寿命のシーリング材です。
外壁に塗布する塗料は沢山ありますが、通常7~15年耐用するものがほとんどです。
15年耐用する塗料を用いて塗装メンテナンスを行った場合、7年耐用する一般的なシーリングと耐用年数の差ができてしまいます。
そのため、次の塗り替えまでの間にシーリングの打ち替え代と足場代が必要になります。
しかし、オートンイクシードを使用した場合、塗料とシーリング材の耐用年数が近いです。
そのため、塗り替えまでの間に行うシーリング工事が必要無くなります。
シーリング打ち替え・足場だけでもおよそ30万円程かかることを考えると、一度で住宅メンテナンスを終わらせることができて経済的負担も抑えられますね!
▼オートンイクシードについて詳しく解説しているので、是非ご覧ください(*^-^*)
・オートンイクシード|20年長持ちする長寿命シーリング材
仕上げ


中に空気を入れないように、押し込んでいきながら均していきます。
シーリングを完全に乾燥させてしまうと、養生がきれいに剥がれないため、ある程度固まったら養生を剥がします。

背面(底面)にも接着させてしまうと、伸縮が制限されてしまい、シーリングの隙間(剥がれ)が発生しやすくなります。
しかし、ノンワーキングジョイント(柔軟性を持たない)の場合は、水が浸入する可能性があるため三面接着を行います。
弊社は、現地調査の際に住宅の構造を把握し、建物に最善のメンテナンス方法をご提案したします(^^)/
完工時のシーリング


シーリング打ち替え工事は、既存のシーリング材を完全に撤去し、新しいシーリング材に置き換える作業です。
既存のシーリングが劣化、剥がれ、亀裂などの問題を抱えている場合、その機能を回復するために行います。
シーリング増し打ち工事は、既存のシーリング材の上から新しいシーリング材を追加で充填する作業です。
既存のシーリングが部分的に劣化している場合や、新しいシーリングを追加して強化するために行います。
サッシ・窓廻りのシーリングは完全に除去できず、除去するとサッシ・窓廻り本体に傷がついてしまう可能性があり、増し打ちを行う事が多いです。
また、打ち替え・増し打ち工事は、各部位や下地の状態によって判断されます。
「郡内だけど、出張費は必要だろうか?」
「相見積もりで、見積もりだけ欲しい」
「しつこい営業はしてこないだろうか?」
「質問だけど、電話していいかな?」
「小さな工事だけどお願いできるかな?」
大丈夫ですよ!!
山梨なら、地元密着営業の弊社にお任せ下さい!
全て完全無料で、最短即日に伺います(*’▽’)
弊社は甲府市に拠点を置き、山梨県全域で外壁・屋根の修繕塗装工事を得意としております!
記事内に記載されている金額は2024年10月19日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。