こんにちは。
本日は大阪市平野区にて、塗装工事に入っていたお家のパネル普及の様子です。
宜しければ最後までご覧ください。
本日は大阪市平野区にて、塗装工事に入っていたお家のパネル普及の様子です。
宜しければ最後までご覧ください。
パネルの復旧をします

当然っちゃ当然ですね(^^♪
その際に、カーポートや雨よけのテラスのパネルがお家の近くによくありますよね(*^-^*)
パネルをそのままでは足場をしっかり組めないので、組む前にパネルを外して中に鉄パイプを通して組んでいました。

塗装時はパネルはブルーシートに包んで置いていました


汚れが付着しているので、復旧前に水洗いをします


押さえの桟も洗います


洗い終わったらはめていきます

パネルは固い物のイメージがありますが、以外にぐねッと曲がりますよ(^^♪
桟で固定していきます


強風の日にも耐えれるようにしっかり固定をしていきますね(^^♪
完成しました


中にはこのパネルを経費削減の為に外さずに足場を組む塗装やさんもたまーに見かけます((+_+))
パネルを外して下からしっかり足場を組む方が頑丈ですし、なにより作業する職人さんたちの安全面を考慮すると、パネルは絶対に外してから足場を組むべきですねー(^_-)-☆
本日はパネル普及のご紹介でした。
ありがとうございます(*^-^*)
見積・点検完全無料!
街の外壁塗装やさん大阪平野店
0120-4116-37(良い色みな)
電話が苦手な方はメールからお問い合わせ出来ます(^^)/>>>
記事内に記載されている金額は2025年03月17日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。