リフォームするなら受け取りたい!リフォーム助成金
毎年おこなわれている、土浦市の助成金について申請時の注意ポイントです。
リフォーム助成金は、市役所で申請手続きをおこない、最大で10万円もらえます。
正確にはリフォーム工事の10%、最大で10万円がリフォーム助成金として受け取ることができます。
弊社でも2019年(令和元年)の実績で、15件のお客様が、助成金を受け取ることができました!
<追記>
2020年(令和2年度)7件のお客様が助成金を受け取ることが出来ました!
コロナの影響もありましたが、土浦市のリフォーム助成金終了は2019年(令和元年)よりも早い6月末でした。前もって準備をされていたお客様がリフォーム助成金を受け取れた印象です。

リフォーム助成金、誰でも受け取れるの?
土浦市の助成金なので、土浦市に住んでいる人が対象です。
さらに、土浦市に営業所及び、本社をかまえている会社で施工をしないと助成金を受け取ることができません。
リフォームなので、外壁塗装などの外装リフォーム・内装リフォームが対象です。
外壁塗装で10万円あれば、塗料のグレードをひとつ上にすることも可能です。
車庫や物置、照明やエアコンなどの設置は、助成対象外です。
以下、土浦市のリフォーム助成金(リフォーム助成制度)の詳細です。
受付窓口:住宅営繕課(市役所本庁4階)
助成の対象となる住宅:個人住宅、併用住宅の個人宅部分
申込資格及び条件は、
1.土浦市内に住所を有する方で、対象の住宅の所有者であること
2.申請時及び完了実績報告時に対象住宅に居住していること
3.市内の施工業者が行うこと
4.市税の滞納がないこと
5.年度内にすべての手続き助成金交付(請求まで)が完了できること
6.対象となるリフォーム工事で、市の実施している他の助成金、補助金を受けてないこと
7.過去にこの助成金を受けてないこと
8.工事着工前に必ず、申請手続きを行うこと
9.住宅のリフォーム工事で工事金額が10万円(税込)以上の工事
この助成金申請の書類、申請に出すのも実は結構大変だったりします。
でもせっかくリフォームするならもらっておきたいですよね!
弊社は申請実績もあります。一緒に頑張りましょう!
土浦市のリフォーム助成金、いつからいつまで?
リフォームすることが決まったぞ、いざ助成金を申請・・・しようとしたら もう枠がありません!なんて悲しい思いはしたくないですよね。
土浦市のリフォーム助成金は、例年 4月下旬~なくなり次第終了 となっています。
2019年(令和元年)の予算は1500万、確か 7月ぐらい にはなくなってしまったと思います。
せっかくのリフォーム助成金をもらうためには・・・
助成金の発表がある前に、業者に事前相談をする!のがおすすめです。
ベストタイミングは 3月頃 でしょうか。
弊社でもリフォーム助成金が発表される前に、すでに何件かのお客様から相談に来ていただいています。
ぜひ、この機会にご相談ください(^o^)
<追記>
2020年(令和2年度)の住宅リフォーム助成金は、4/23にはじまって、6/30に終了してしまいました(T_T)
制度が開始してから慌ててしまわないよう、お早めのご相談が吉です!
<追記>
2021年(令和3年度)の住宅リフォーム助成金の、受付開始日と
予算額が発表されました!受付開始日:2021年(令和3年)4月
20日(火)から助成金総額:1500万円(
先着順で
予算額に達した場合は
終了
)
とのことです!
うかうかしているとあっという間に終わってしまうので、お早めにご相談ください(^o^)
<追記>
2021年(令和3年)の土浦市リフォーム助成金はなんと、開始からわずか10日の4/30(金)に終了してしまいました。年々早くなっている印象ですね(XX;)
10日間という短い期間でしたが、弊社では7件の方が土浦市リフォーム助成金の利用が出来ました。
土浦市のリフォーム助成金の利用を考えられている方は、お早めに計画検討されたほうが良さそうです!
点検・調査・見積もり・ご相談など無料で承ります!
記事内に記載されている金額は2021年07月02日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。