君津市にお住まいのS様邸、外壁と屋根の塗装工事です。 先日までに高圧洗浄が済みました。 今日は屋根の工事のご報告です。 高圧洗浄をして綺麗になった屋根、綺麗とは言ってもコケが落ち、残っていた塗膜も落ちましたので 表面にはコーティングがされていない状況です。

この次の作業、一般的には下塗りをしちゃう業者がほとんどです。 私たちは施工前の点検で傷んでいる箇所を確認しています。そして洗浄後も再度確認することで下処理をする箇所を 特定して工事を行います。 下の左の写真は屋根材の割れがあります。右側は棟板金の留め部分。 コーキングが劣化しているので補填しておきます。

割れはコーキング剤で補填、棟もコーキングで隙間を埋めます。



このような細かい作業、当たり前の作業ですがやらない業者の多いこと! 安心してください!ちゃんとやってます! その後は下塗りをします。 今回は遮熱塗料の「サーモアイSi」を使用しますので専用の下塗り剤「サーモアイシーラー」を使用します。
これを丁寧に塗装して先ずは下塗りを完成させます。

このあとは縁切りのためのタスペーサーをいれて仕上げの塗装へと移っていきます。
記事内に記載されている金額は2021年06月02日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。





 
         
        
 
             
             
             
			
 
			 
			 
			 
				 
					 
					 
					 
					
 
			 
			 
				 
				 
				 
				 
				 
			 
			 
			 
				 
			
		 
			 
 
		 
		 
		





 
         
        
    


 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
								 
							 
										 
								 
		 
		 
                
 
		 
                                 
                 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
