佐倉市井野にお住まいのお客様より「築25年が経ち、前科の塗装から15年以上が経っているので屋根塗装工事を考えている」と、屋根塗装工事のご相談のお問い合わせをいただき調査にお伺いさせていただきました。
前回の塗装工事から15年が経過していますので、割れなど問題が起きている可能性がありますので、屋根の状態を調査し屋根の状態に合った最善の工事をご提案させていただきます。
屋根の状態です。前回の塗装工事から15年が経っていることもあり塗膜の色褪せと苔の発生が屋根全体に起きてしまっています。屋根材として使用されている化粧スレートにひび割れなどが起きていない確認したところ、ひび割れなどの問題は起きておりませんでした。塗膜の劣化がひどく進んでしまっています。
陽のあたりの良い南面は、塗膜が剥がれてしまい化粧スレートの素地が出てしまっています。素地が出てしまうと化粧スレートが雨水を吸収しやすくなり傷みが起きやすくなります。この状態が続いてしまうと化粧スレートの耐久性の低下や割れなどの問題へと繋がってしまいます。
北面の状態として、苔が繁殖し広がっています。苔が水分を滞留させ化粧スレートの劣化を早める原因になりますので、苔の除去と発生を抑制するためにも屋根塗装工事が必要です。
お客様に屋根の状況を写真をご確認いただきながらご報告し、屋根塗装工事の工程をご説明させていただきました。工事の詳細として、苔や堆積した汚れを高圧洗浄を行いしっかりと除去を行い、化粧スレートと仕上げ塗料の密着性を高めるために下塗り材を塗布します。下塗り材として、水谷ペイントのベスコロフィラーをを使用し化粧スレートの表層を修復を合わせて行えます。仕上げ塗装2回塗りで仕上げる屋根塗装工事になります。仕上げ塗料に使用する塗料として、シリコン塗料の中でも高い耐久性をもつ日本ペイントのパーフェクトベスト(ハイブリッド塗料)と、遮熱効果のある日本ペイントのサーモアイSI(遮熱塗料)をご提案させていただきました。
屋根塗装工事のご相談は、街の外壁塗装さんにご相談ください。
記事内に記載されている金額は2019年06月26日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。