八千代市高津で台風なのか地震が原因か不明だが、スレート屋根に20センチ角の穴が開いてズレていることと、築20年位のため屋根を全体的に点検してほしいといったご連絡をいただきました!
築年数20年のお住まいの点検で注意すべきポイントはいくつかあります。まず、屋根の状態を確認することが重要です。20年経過すると、屋根材や防水シートなどが劣化し始める可能性があります。屋根の表面を観察し、ひび割れや浮きなどの異常がないかを確認しましょう。また、雨漏りの兆候や屋根の傾きが変わっていないかも確認する必要があります。
さらに、外壁や窓枠、ドアなども点検することが重要です。20年経過すると、外壁の塗装が劣化している可能性があります。外壁のひび割れや剥がれ、サビなどがあるかを確認し、必要に応じて補修や塗装を行いましょう。窓枠やドアの動きもスムーズかどうかを確認し、調整や補修が必要な場合は行ってください。
さらに、雨樋や雪止めなどの設備も点検することをお勧めします。20年経過すると、これらの設備も劣化している可能性があります。雨樋や雪止めがしっかり固定されているか、錆びや破損がないかを確認し、必要に応じて修理や交換を行いましょう。
総合的に、築年数20年のお住まいはメンテナンスが必要な時期と言えます。定期的な点検と必要な補修を行うことで、お住まいの寿命を延ばし、安心して暮らすことができるでしょう。ご自身で確認が難しい場合は、専門業者に依頼することも一考に値します。
スレートが割れている
スレートが台風でずれた場合、建物の屋根に損傷を引き起こす可能性があります。そのため、スレートが正しく固定されているかどうかを定期的に点検することが重要です。点検の際には、まず安全に作業を行うために適切な安全装備を着用し、屋根に上る際には十分な注意を払ってください。
スレートがずれている箇所を特定したら、専門家に相談して修理を依頼することをおすすめします。また、台風シーズン前に無料点検を受けることで、予防的な対策を講じることができます。屋根の点検は建物の安全を守るために重要な作業ですので、定期的に行うことをお勧めします。
スレートに苔が生えている
スレートに苔が生える理由について、スレート屋根が古くなると水切れが悪くなり、屋根の上に水分が滞留することが挙げられます。特に日の当たらない北側の屋根では、日光が十分に当たらず湿度が高くなるため、苔が生えやすくなります。
苔は水を好む植物であり、湿った環境が苔の繁殖を促します。また、スレートが水を吸収し膨張・収縮を繰り返すことでひび割れが生じ、その隙間に苔の胞子が入り込んで繁殖することもあります。
苔は見た目だけでなく、屋根の防水性能を低下させる可能性もあります。そのため、スレート屋根の苔は定期的なメンテナンスや清掃が必要です。日当たりが悪い場所や湿度が高い環境では、苔の発生がより顕著になるため、注意が必要です。
棟板金の釘が浮いている
棟板金の釘の浮きは、築7~10年程度で発生することがあります。この現象は、金属である棟板金が熱膨張することによって起こります。また、釘の腐食(錆)も浮きの原因となります。特に古い家屋では、鉄釘が使用されており、水分によって錆びて膨張した釘が釘穴を広げ、固定力が弱まります。
さらに、風の影響も釘の浮きに影響します。風によって棟板金が揺れることで、釘が浮いてしまう可能性があります。貫板が腐食してしまうと、釘を固定する力が失われ、釘の浮きや抜けが起こりやすくなります。そのため、棟板金の釘の浮きには定期的な点検と補修が必要です。釘の浮きが放置されると、屋根の耐久性や安全性に影響を及ぼす可能性がありますので、注意が必要です。
今回の調査からスレートの補修と塗装、さらに板金のメンテナンスをご提案しております。街の外壁塗装やさんでは屋根塗装を㎡あたり2,680円から対応しておりますので、詳しい費用についてもお気軽にご相談ください!
記事内に記載されている金額は2024年06月03日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。