
熊本市南区荒尾Y様邸。
本日は、軒天の塗装と破風板の塗装を行います。
まず初めに、軒天のボードをマジックロンを使いケレン(下地調整)を行います。

ゴシゴシ、汚れを落としたり旧塗膜が浮いている部分を磨いていきます。

ケレン作業が終わりましたら、1回目の塗装を行います。
使用しました塗料は 強力防カビ剤入り ヤニ止め効果 日本ペイント ケンエースG-Ⅱです。

ローラーを使いコロコロ塗っていきます。このケンエースG-Ⅱはつや消し塗料です。
つや消しの為、しっとりとした仕上がりになります。

軒天塗装、上塗り2回目です。
1回だけで仕上げますと、塗料が長持ちしないのと、既存の色が透けて仕上がりがいまいちです。
弊社はきちんと2回塗ります。

軒天塗装が終わりましたら、次に破風板のケレン作業を行います。
軒天と同じくマジックロンを使い、ゴシゴシ下地調整を行います。

きちんと下地調整が終わりましたら、塗装を行います。
使用します塗料は、和信化学工業 ガードラックアクアです。

軒天塗装と同じく2回塗ります。
ローラーではなく刷毛で塗ります。
記事内に記載されている金額は2018年06月03日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。