今回は横須賀市望洋台で「
バルコニーが外れてしまったから修理したい」とお問い合わせをいただいたことが工事のきっかけでした!
調査をしてみると
バルコニーを固定している金具が外れてしまい、グラグラとしている状態でした・・・。
金具を固定している”一筋”の腐食が原因でビスが外れてしまっていました!
調査の結果から一筋交換工事をご提案し、ご依頼いただきましたので着工となりました!
工事後は「バルコニーのグラグラがなくなって安心しました」とお喜びの声もいただきました!
今回は「バルコニーが外れてしまったから修理がしたい」とご連絡を頂き、横須賀市望洋台へ調査に伺いました! 早速調査の様子を見て行きましょう(=゚ω゚)ノ
外に出て調査のために外れてしまった箇所を見てみました。
そうすると
バルコニーの金具が外れてグラグラとしてしまっていました・・・。
金具が固定してある”一筋”が腐食してしまいビスが抜けてしまっていたことが原因でした(;´∀`) 調査の結果から一筋交換工事をご提案し、ご依頼いただきましたので着工となりました! それでは工事の様子を見て行きましょう!
まずは既設の一筋解体から始めていきます!
マルチツールを使用し、一筋をカットしていきます! 次にカットした一筋をバールを使って外していきます(=゚ω゚)ノ
マルチツールとバールを使用し既設の一筋の解体が完了しました!
今回は事前に一筋の長さや溝の幅などを測っていたため現地での加工はほぼしなくても大丈夫な状態で来ています(*’▽’) 行った加工内容は ・一筋(雨戸が走るレール部分)加工 ・塗装 を行ってから現地にお伺いしています!
続けて新規一筋の設置を行っていきます!
今回設置に使うビスはステンレス製のビスを使用しました(=゚ω゚)ノ 腐食に強く、錆が起きにくいのが特徴のビスです!
錆に強いため錆びてビス穴が広がってしまう危険性も低いので安心ですね!
一筋の設置が終わると今度はアルミレールを設置していきます!
アルミレールを設置することによって雨戸の動きが格段に良くなります(=゚ω゚)ノ 滑りが良くなることによって開閉の余計なストレスも解消できるかと思います!
アルミレールの設置が終わると次はコーキング処理を行います!
ビスの頭の部分や隙間が空いてしまっている箇所にコーキングを打ちこんでいきます。 隙間を塞ぐことによって雨漏りの心配もなくなりますね(*’▽’)
続けて外れてしまっていた金具の固定を行っていきます!
こちらもステンレス製のビスを使用し、新規一筋にしっかりと固定していきます! バルコニーのグラグラもなくなってとても安心ですね( `ー´)ノ
金具の設置が終わると一筋交換工事が無事に竣工となりました( `ー´)ノ
「バルコニーがグラグラしなくなって安心です」とお客様からお喜びの声もいただきました! 今回の施工は¥113,000(税込)で承りました。 施工範囲や状況によってお値段が変わってきますので詳しくは街の外壁塗装やさんまでお気軽にお問い合わせください!
記事内に記載されている金額は2025年04月25日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。