今回は名古屋市緑区でひび割れしてしまったコンクリート瓦を塗り替えしました!この瓦は別名「モニエル瓦」とも言い、コンクリートを固めて成形し、表面に塗装を施すことで仕上げられる瓦です。
コンクリート瓦は粘土瓦より製造しやすく価格も低かったため、特に
30年以上前に流行し新築でよく使われました。ご自宅で使われている屋根がコンクリート瓦かどうかは見た目で判断することが可能です。
まず
断面や角が角ばっていること。そして
意匠性に富んだものも多く、表面にラインなどの装飾がなされているといった特徴があります。また、
粘土瓦と比べ表面がゴツゴツとしていて、表層の塗装が傷んでくると一層ざらざらとしてきます。
これらのような特徴からコンクリート瓦かどうか判別することが出来ますが、屋根の上はよく見えないこともありますので、見えにくい場合は無理をせずに私たち街の外壁塗装やさんまでご相談ください。
次にコンクリート瓦のメリット・デメリットについてご紹介します。
まずメリットとしてあげられるのが耐久性の高さです。
コンクリートという材質は非常に耐久性が高く30年以上使用し続けることが出来ます。
コンクリート瓦は耐火性に優れているため、火事の際に住宅が燃え広がるスピードを緩めてくれます。
それ以外にも耐風性、防音性、断熱性といった様々な機能もあります。
次にコンクリート瓦のデメリットについてご紹介いたします。
コンクリート瓦は経年劣化によって色あせしたり、塗膜が劣化して剝がれてしまいます。そして塗膜が薄くなってしまうと水が染み込んできます。水が染み込んでくると、雨漏りやカビの発生にも繋がってしまいます。さらに水分を含んだコンクリートは乾燥する際に伸縮・膨張を繰り返し、ひび割れが発生するといった原因にもなってしまいます。そのため、これらを防ぐためにもメンテナンスを行う必要があります。
次にコンクリート瓦のメンテナンスの様子についてご紹介します。
コンクリート瓦には
表面にスラリー層という特殊な着色層があり、これが塗装を難しくしている原因です。
このスラリー層は脆弱で塗料の付着を邪魔するので、この上に塗装を行ったとしても、簡単に剥がれてしまいます。そんな
スラリー層を取り除くためにまずは念入りに高圧洗浄を行います。
高圧洗浄を充分に行った後、
スラリー強化プライマーで下塗りを行い、しっかりと乾燥させます。
次に
中塗りと上塗りを行い完了となります。今回はコンクリート瓦を塗装しましたが、よく間違えられる瓦として、
「セメント瓦」があります。
これは見た目は似ていますが、耐久年数やメンテナンス方法が異なりますので、間違えないよう注意が必要です。そのためにも点検・お見積りご提示時の際は瓦の種類をよく確認してくれたか、どんな塗装をしてくれるのかを確認してみてください。
綺麗に仕上がりました!
今回はコンクリート瓦についてご紹介させていただきました!
コンクリート瓦は外資系の会社で日本市場からは完全に撤退しています。もし割れてしまった場合、
新品では手に入ることはまずなく、中古もかなり希少となってしまいましたので注意が必要です。
ご不明な点やご相談などございましたらお気軽に私たち街の外壁塗装やさんまでご連絡ください。
記事内に記載されている金額は2023年03月16日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。