今回現場調査に伺ったのは、吹田市にある築18年2階建て住宅で
外壁は2種類のサイディングを使用しており、1階部分はタイル調です。
18年間塗り替えなどのメンテナンスは1度も行っていないとのことです。

サイディング外壁の目地の劣化



お家の外壁にサイディングを使用している場合、
大量の目地がありそこにはシーリングが打たれています。
1軒平均のシーリングm数は100~200m程度です。
サイディング外壁のご自宅を塗り替える場合は100%
目地のシーリングの打ち替え工事も行わなければなりません。
一般的なシーリングの寿命は10年と短く、今回の現場では
18年経っているのでシールが劣化し剥離しまっている個所が多いです。
こうなってしまうと雨水が外壁内部に侵入することだけでなく
耐久性などにも影響が出てきますので早急な対処が必要です。
鉄部や付帯部の劣化

色褪せた樋

劣化した幕板
この部分の樋は日当たりが良い場所にあることもあり、色褪せが激しいです。
1階部分と2階部分の境目にある幕板も劣化しているのが目立ちます。
鉄部などは5年おきに錆止めの塗布など
メンテナンスすることが好ましいですがこちらも
18年間放置されていたため劣化が激しいのは当然のことといえるでしょう。
ベランダは18年間素地のまま!

排水部分が詰まっています

ベランダは未防水
ベランダを確認させていただくとなんと、防水層がありませんでした。
これは防水工事を行っていないため
素地のまま18年間過ごしてきたということです。リスクが高すぎます
雨漏りなどは現状していないとのことでしたが
排水口も泥などが詰まっており、周りは苔も生えてしまっています。
ドレンや排水口の詰まりは雨漏りの危険性を高めますので
定期的にゴミや泥を取り除き清掃することが大切です。
全体的にメンテナンスの時期を過ぎています
お問い合わせいただく皆様の7割程度は
メンテナンスの時期を過ぎた状態でお問い合わせいただきます・・・
もう少し早く工事をしていればもっと費用も抑えられたのに。
と思うことも多く、やはり定期的に家の様子を確認することが大切です。
弊社では【点検、調査無料・お見積り無料】
契約しなくても現場調査費等は一切いただいておりません!
どんな些細なことでもお気軽にお問い合わせください。♪
◆ フリーダイヤル ◆
0120-920-841

コチラの現場は原元が調査しました!

記事内に記載されている金額は2019年06月27日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。