
先日現場調査を行った(調査時のブログはこちら)吹田市の鉄骨造4階建てマンションは、見積り提出→ご契約の運びとなり、いよいよ着工しました。
施主様のご希望で、まずは階段室の塗装から始めました。
通常、マンションの塗装では外壁塗装から始め、雨の日や屋外作業ができない日に階段室や廊下の作業をし、全体工期の短縮に努めますが、
今回は、工事前に空室ができたため、新しく家探しされている方が内覧に来られるまでにきれいにしたいということで、この順番になりました。
鉄部は錆が酷くならない程度にメンテナンスされていましたが、天井や床・壁とトータルで見ると、暗く汚れた雰囲気になっていました。
今までと少しイメージを変えて、アクセントになる色遣いで塗装しました。
階段と玄関ドアはブルーで統一。色は特別に用意した「76-30L」という色番号です。

天井(階段の裏側)は青緑系の微妙なニュアンスの色です。色番号「45-70D」
天井が低く、よく物が当たってこすったような跡が多かったので、白は避けました。 また、汚れが付いても拭き取れるように、通常のつや消し塗料「水性ケンエース」ではなく、「ケンエースグロス(つやあり)」を使いました。 ツルツルした仕上がりなので、汚れも取りやすいと思います。
階段室の壁は亀裂が多く見られましたので、外壁の下塗りでよく使う「微弾性フィラー」という厚膜下塗り材を使用して、細かい亀裂を補修しながら塗装しています。
近くで見られる場所ですので、極力ひび割れの補修跡が目立たないように仕上げています。
記事内に記載されている金額は2018年02月20日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。