2階建て木造住宅の現場調査に伺いました
吹田市にある2階建て木造住宅の現場調査に伺いました。
施主様が中古でご購入されたとのことで、築年数は正確には不明ですが
見た感じだと、30年程度は経っていると思われます。
施主様入居前に一度外壁塗装はされているが何年前なのかは不明です。
建物の全観

こちらが今回ご依頼頂いた現場の全観です。
パッとみでは比較的キレイに見えますね。
外壁と目地に発生したクラックが多数


まず、外壁はモルタルですがクラックが多数発生しています。
伸縮目地が設けられており目地のクラックも目立ちますね。
ご自身で補修された跡


クラックが補修された跡があり、施主様に聞いたところ
目についた部分だけご自身で簡単に補修したとの事でした。
外壁塗装を行う際は下地調整の時に一度撤去してから
職人によりもう一度しっかりとクラック補修を行います。
この部分は錆も出ている

こちらは、ベランダ部分の軒裏ですが、
クラックの部分から錆も少し確認できるのが分かります。
モルタル外壁は下地にラス網という金網を使用しています。
雨水が外壁内部に侵入するとそのラス網が錆びてしまうことがあり、
この部分ではそういった現象が起きている可能性が考えられます。
次回塗装する際は一度モルタルを撤去し
ラス網から張りなおした方が良いかもしれませんね。
今回はクラックの補修を行い、塗装していきます。
鉄部の色褪せ

鉄部も色褪せが目立ちますが、錆などはそこまで酷い状態ではありません。
錆が酷いとケレン作業に手間がかかりますので下地調整費も高くなります。
鉄部などの付帯部は下地調整後錆止めを塗装し、上塗りで仕上げます。
外壁塗装と屋根塗装を行うことが決定
初めにお問い合わせいただいた時には外壁塗装のみお考えでしたが
足場を組むなら一緒に屋根も塗装してしまおうということで
今回は外壁塗装と屋根塗装を行うことが決まりました。
屋根にはシーラーレスの大同塗料「ハイルーフマイルドシリコン」
外壁には日本ペイントの「パーフェクトトップ」を使用して塗装します。
屋根は足場を組まなければ見られませんのでまた後日ご紹介します。
どんな些細なこともお気軽にお問い合わせください♪

弊社では【点検、調査無料・お見積り無料】
契約しなくても現場調査費等は一切いただいておりません!
どんな些細なことでもお気軽にお問い合わせください。♪
◆ フリーダイヤル ◆
0120-920-841
こちらの現場担当者は
こちらの現場は伊藤が責任を持ち担当させていただきます!

記事内に記載されている金額は2019年04月15日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。