
雨漏りがするので見てほしいとふじみ野市のお客様から連絡を頂いたので伺いました。
屋根は陸屋根です。
屋根裏へ上がらせて頂きました。これがその時の写真です。
奥に雨染みが見られます。横に渡された柱も黒く変色しているのが見られます。

サッシ周りの様子です。雨垂れで汚れが目立ちます。ここから雨水が入ってきてしまう可能性があるのでメンテナンスをした方が良いでしょう。

陸屋根の様子
ヒビが出来ています。このヒビからの雨水が浸み込み下地やその下の屋根材にも不具合を起こすかもしれません。
ざらつき、色褪せ、ヒビを見つけたら専門業者に連絡しましょう。陸屋根に限らず、ベランダ・バルコニーも同様です!

ひびが縦横に入っています。陸屋根は水が溜まりやすく、雨漏りリスクが高い屋根なのでヒビは大敵です。
本格的な雨のシーズンになる前に防水加工工事をおすすめします。
~*~**~*~**~*~**~*~**~*~**~*~**~*~**~*~**~*~
どんなふうに自分の屋根や外壁は塗替えが必要なのか
塗装を行う業者さんから説明がほしいですよね^^
一緒に値段と効果に合わせたプランを選びましょう!
是非弊社にもお問い合わせ ください^^
記事内に記載されている金額は2020年02月05日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。