外壁塗装

外壁の剥離箇所は、浸透強化プライマーを塗布しました。
必要な補修作業を行ってから、画像は下塗り(白い塗料)の後、中塗りを行っているところです。

真ん中の目地部分は、劣化した物を撤去してから、新しく高耐久のオートンイクシードを充填しています。
その上から塗装しているので外壁と一体化しています。
外壁塗装 完工

温かみのある色合いが素敵ですね。
使用したのは
アステックの
EC-5000PCM、お色は
モカとライトクリームです。ご希望のお色で
カラーシュミレーションする事が出来ますので、お気軽に
担当へご相談下さい。

付帯塗装で保護します。
全てケレンで整えてから、塗装を行います。
細かな部分にも手を抜きません。
基礎ベースガード

雨の吸水によるものでしょうか。黒く染みが出来ている箇所もありましたが、塗装を行い綺麗になりました。

外壁、水切り、樋、
基礎と全て塗装され保護されました。

こちらもオートンイクシードで隙間なく埋めてから塗装を行っているので安心です。

外壁との取り合い部もコーキングを行っているので雨漏りの心配がいりません。
屋根塗装

下地強化浸透プライマーを塗布し、アステックのスーパーシャネツサーモSiを塗布しました。
お色はキャビアブラウンです。

他にもFRPでベランダ防水工事も行いました。
屋根・外壁・ベランダと防水性能が蘇りました。
*~*~**~*~ *~*~**~*~*~*~**~*~*~*~**~*~*~*~**~*~*~*~
自分の屋根や外壁はどのような塗替えが必要なのか 塗装を行う業者さんから説明がほしいですよね^^
一緒に値段と効果に合わせたプランを選びましょう!
点検は無料です。
記事内に記載されている金額は2022年02月24日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。