名古屋市港区のお客様から、瓦の漆喰が落ちてきたから見てほしいとの連絡をうけたので、急いで現場に行ってきました。
建物は、築40年以上経過している、木造2階建てのお宅です。
早速、ベランダから見てみると
谷板金と瓦の隙間に施工してある漆喰がボロボロと剥がれている状況でした。
昔の建物でまれにこの部分に漆喰をしてありますが、今では漆喰で埋めることはなく、面戸というスポンジを入れてあったりします。
雨が降ると雨水が瓦から流れてくるため、他の部位の漆喰よりも劣化が進みます。
また、谷板金も銅板が使われていると、穴があいて雨漏りを起こすこともあります。
鬼瓦の漆喰も劣化してなくなっている所がありました。
のし瓦には以前にラバーロック工法というシーリングで、瓦のズレなどを防ぐ工事がしてありました。
のし瓦の下の面戸漆喰は汚れている部分もありましたが、全体的にきれいな状態でした。
のし瓦と同様に、屋根全部にラバーロック工法がされており、瓦のずれは見受けられませんでした。
今回は予算と安全を考慮したうえで足場を架設せずに、谷板金の漆喰の詰め直しだけの見積りになります。
当店では、基本的に屋根作業に関しては足場を架設することにしていますが、安全対策が取れる場合のみ、足場を架設する事なく作業をしています。
街の外壁塗装やさん名古屋南店では、屋根の漆喰など外装工事にかかわること全てを安心、安全第一で施工しておりますので、お気軽にお問い合わせください。
この記事に関するコンテンツをご紹介
記事内に記載されている金額は2022年03月09日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。