小牧市本庄で、たて目地の打ち替えを行いました。
超寿命シーリング材、オートンイクシードで施工していきます。
シーリング材は、新築時でも5年~8年ぐらいで劣化してきます。
どんなに外壁塗装の塗膜で守られていても、シーリング材自体が劣化や損傷していては、防水性・美観が損なわれてきます。
そのためには、耐候性の強いシーリング材を使用して施工していく事が、大切なお家の建物を守る事にも繋がるからです。

小牧市本庄で、たて目地の打ち替えを行ないました。
既設のシーリング材の撤去です。
ここで大切なことは、既設のシーリング材を少しも残らず撤去することです。
取り切れていないと、新しいシーリング材が付着しにくくなります。
すべて全部きれいに撤去しました。

目地がすべて撤去されました。
とてもきれいに剥がれていますね。
オートンイクシード専用のプライマーを塗布していきます。
プライマーは接着剤のような感じですね。
しっかりとプライマーを塗っていきます。

最高級のシーリング材、オートンイクシードで施工します。
全ての目地に、丁寧にオートンイクシードを充填していきます。
その後、全部の目地をヘラでならしていきます。
時間のかかる重要な作業になります。
しっかりと施工させて頂きます。

小牧市本庄で、お家の建物の目地の打ち替えが完了しました。
養生を剥がして、完了になります。とてもきれいな仕上がりになりました。
記事内に記載されている金額は2019年03月22日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。