
外壁のサイディングボードをローラーにて施工しています。

瀬戸市にて外壁のサイディングボードの下塗りを行っています。
これは、1回目の下塗り材のアステックペイントさんのエポパワシーラーです。
透明の下塗り材です。
塗ると、塗料の艶が出ます。
この下塗り材にて、傷んだサイディングボードに吸わせます。
また、密着力も高めます。

アステックペイントのエポパワシーラーの施工の後に、2回目のフイラーを施工します。
このフイラーは乳液タイプです。
シーラーだけでは、サイディングボードの傷みを止めることができない場合に、この乳液タイプのフィラーが活躍します。
吸い込みを抑え、ヘアークラックなどの亀裂も補修をして、上塗り材との密着をも高めます。
下塗り材の効果です。
あとからは、目には見えなくなる仕事ですが、この目に見えなくなる作業が大事です。

使用した、シーラーとフィラーの塗料の空き缶です。
これだけの塗料をしっかりと塗りこみました。
この下塗り材のおかげで、上塗り材もしっかりと耐用年数を確保することができます。
記事内に記載されている金額は2019年03月19日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。