岡山市南区藤田 雨漏り補修から外壁塗装

岡山市南区藤田で屋根外壁塗装をさせて頂いてます。上の画像は屋根と外壁との取り合い(水切り上部)の外壁にクラック(ひび割れ)が入り、室内に雨漏れを引き起こしていました。通常このようなケースでは外壁にコーキングをして塗装する場合もありますが、今回の雨漏りはその方法では、また雨漏りしてしまう可能性があるので、現状ある水切りは撤去し再度水切りを被せる事としました。

雨漏りを引き起こしている部位は、点線部分の外壁クラック(ひび割れ)からでした。過去に平屋から2階を増築した際に屋根と外壁を触っていました。ちゃんと水切りが取り付けされていたら良かったのですが、外壁が割れ水切り上部から雨漏りしています。技術的な事ですが、水切りにルーフィングが掛かってないと推測出来ます。

屋根上にある水切りは撤去し、また新たに水切りを取り付けしました。取り付け方法は既存の水切りは一旦撤去し、新たに外壁に切れ目を入れ水切りを差し込んでいます。今後もし外壁が割れても雨漏りしない機構を作りました。これなら今後雨漏りの心配はないと思います。
屋根カラー鋼板も劣化が進行し穴があきそうでした・・・(+_+)

↑BEFORE

↑AFTER
屋根のカラー鋼板は築30年一度も塗り替えしていなかったので、錆が出て鋼板に穴が空く寸前でした。このまま放置していると時間の問題だったと思います。カラー鋼板の改修仕様は錆を入念に処理して、エポキシ系錆止めを塗布し、クリンマイルドシリコンを2回丁寧に塗装しました。この状態までもっていくと今後錆が発生する確率は極めて低くなるので安心です。
大屋根はSK化研屋根フレッシュシリコン2回

↑BEFORE

↑AFTER
築30年以上放置された屋根は苔や藻が多く発生し、大変傷んだ状態でした。通常シーラー(接着剤)は1回の塗布となりますが、吸い込みが激しいので2~3回塗布しました。仕上げにはSK化研屋根フレッシュシリコンを2回塗布して納めました。また縁切り部材のタスペーサーを使用していますから、屋根からの漏水は今後ないと思います。
塗り替え工事も最終段階に突入しています、最後まで高品質な現場を提供できるよう頑張ります。
ではまた明日!(^^)!
記事内に記載されている金額は2019年04月08日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。