草加市アパートモルタル外壁塗り替え工事。
屋上の笠木板金工事と絡む部分を優先的に仕上げるために
今日は中塗り、上塗り作業を行いました。
使用する材料はスズカ
ファイン
の水性WBシリーズです。
外壁塗料のグレードというのは各メーカーほぼ同等の機能性と単価です。
お客様がご自身で調べて「この材料を使って欲しい」と要望があればどのメーカーでも対応します。
艶は5分
艶で使用し、今日塗装する箇所はアクセント部分でN30、ブラック系を塗ります。
塗装作業は刷毛塗りとローラーを使います。
狭いところ、内角
などは刷毛塗りすすめていき、後からローラー作業で塗装していきます。

写真をいてもらえればご理解いただけると思いますが
上から旧塗膜、シーラー処理(白い部分)、新塗膜となります。
シーラー処理を行うと、塗膜の密着性を高めると同時に艶もかなり出ます。
5分
艶であっても、かなり艶があるような仕上がりになります。

午前中に中塗りを仕上げ、養生期間を設けます。
その間には、残りの外壁面のシーラー作業をすすめました。
そして、中塗りの塗膜の硬化を確認して午後から上塗り作業をしました。
天気が良い日が続いているので、助かっています。
この時期、台風や秋の長雨で作業中止になることが多いので
出来るだけ、効率の良い作業プランで仕事しています。
笠木板金工事の職にさんも忙しく、どのタイミングで来てくれるか?
まだ未定なので
、板金職人さんがいつ来ても大丈夫のように現場をすすめておきました。
今日は笠木部分との絡みの塗装工事は完了しましたので
明日からは他の外壁面をどんどんすすめていこうかと思います。
記事内に記載されている金額は2021年11月06日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。