
川口市東川口で屋根の塗り替えのお問い合わせをいただきました。
先月、
鉄骨ガレージの塗り替え工事のお客様で、引き続き当社にお声をかけてもらいました。
学習塾を経営なされていて、今回は東川口にある校舎の屋根を塗り替えてほしいとご要望でした。
築14年以上の木造住宅、モルタル外壁です。
屋根はコロニアル屋根で
切妻屋根の棟違い
のちょっと複雑な建物です。
コロニアル屋根の塗り替えのサインのひとつに「苔、カビ」があります。
もしコロニアル屋根が赤く変色していたら、それは苔が生えた証拠。
屋根塗り替え押してもいいタイミングなので検討されてもいいでしょう。
今日は現調したコロニアル屋根が典型的なサンプルです。
苔を放置していると、コロニアルの塗膜劣化が早くなり、強度が弱まります。
するとコロニアルのヒビや破損につながり、雨漏りの原因になります。
せっかく足場をかけるのだから、外壁も見てほしいということなので
「外壁チェック」も行いました。
チョーキング現象もクラックも見られなかったですが
築14年以上経っているので、これはお客様の判断になりますが
せっかく足場をかけるなら
出来るだけ屋根と壁の塗り替えをしておいたほうが長期的に見て低コストで雨漏りも心配はなくなります。
なので新築から10年前後、早い周期の外壁リフォームをお勧めします。
まずは住宅メンテナスにおける当社の考えを知ってもらえばご理解いただけると思います!
↓↓↓
外壁リフォームする前に知っておきたいこと!
https://gaihekitosou-soka.com/column/1737.html
記事内に記載されている金額は2022年01月20日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。