こんにちは!街の外壁塗装やさん飯田・伊那店です。
前回のブログでは、伊那市の住宅において、リファインMF-IRを用いて行った塗装仕上げの様子をお伝えいたしました。
今回は、色あせなどのダメージがあったウッドデッキへの塗装と工事完成後に行った仮設足場の解体について、その施工の様子をご紹介したいと思います。
▼前回までのブログ
・伊那市でデザイン性の高い木部建築の木部塗装の現地調査、専門塗料「木守り専科」での提案で決定
・伊那市で木部やモルタル外壁への塗装メンテナンス、高所作業で必須の仮設足場設置工事
・伊那市の外壁塗装メンテナンス、高圧洗浄の施工と工事のポイントとなる理由を解説
・伊那市にて屋外で使う木部への塗装工事の重要性と木部専用塗料「木守り専科」の魅力
・伊那市で色あせいた木部に高機能木部専用塗料の木守り専科を用いた塗り替え施工
・伊那市でモルタル外壁塗装工事、事前の養生と目地やその他のひび割れ補修の施工
・伊那市のモルタル外壁塗装工事にてシーラーとフィラーを使い分けた下塗りの施工
・伊那市で色あせやカビなどがあったモルタル外壁にリファインMF-IRで塗装仕上げ
ウッドデッキへの塗装
現場調査の際、ウッドデッキ部分は、その他の木部と同様に色あせが目立つなど、劣化が進んでいる様子を確認しています。
ウッドデッキに対しても、その他木部塗装に使用した高機能木部専用塗料の「木守り専科」を使っています。
ちなみに、「木守り専科」は、非常に優れた耐候性を有しているほか、木目の美しさや質感を活かした仕上がりを実現できることなどの特徴があります。
「木守り専科」によるウッドデッキへの塗装は、その他の木部塗装と同様、適切に下地処理を行った後、2回の重ね塗りで仕上げます。
この重ね塗りを行うことで、雨や紫外線などから木部を効果的に保護できるようになります。
とはいえ、屋外で使用する木部は、他の部位よりも傷みやすいので、長持ちさせるためにも、こまめなメンテナンスを行い、保護機能を保っていくことが重要です。
ウッドデッキ塗装が完了した後は、しっかりと乾燥させます。
そして、すべての工程を終えたら完成検査です。
完成検査では、塗り残しや色ムラ、また周囲への塗料の飛散がないことなどを細かくチェックします。
さらに、施主検査も実施して、問題があれば手直しなどの対応を行い、問題がないようなら仮設足場を解体してお引渡しとなります。
仮設足場の解体
完成検査の合格を経て、仮設足場の解体を行います。
その際、外壁や外部の設置物などを傷付けないようにすること、そして近隣の建物や通行人にも配慮することなどに気を付けながら行います。
また、足場の解体工事は、倒壊するリスクもあるので、組み立て時と同様に有資格者によって行われなくてはなりません。
足場解体後は、塗装メンテナンスによりリフレッシュした建物の全貌が現れます。
工事完成後の建物の仕上がりについては、次回のブログにて詳しくご紹介したいと思いますので、ぜひご覧ください。
記事内に記載されている金額は2024年02月01日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。