建物はどれくらいでメンテナンスをするべき?
隣り合う、2軒のご自宅の外装メンテナンスのご相談です。
外壁は化粧サイディングとなっています。外壁の状態は良好です。
豊田市中田町にて、外装のメンテナンスのご相談を頂きました。家を建ててから13年目ということで、ハウスメーカーからもメンテンナンスの案内が来ており、実際どこまでやるべきだろう?というご相談です。
ご心配されているのは、主にシーリングと防水面ということでした。
実際の建物の状態は?
化粧サイディングの状態はチョーキングも起こっておらず良好な状態です。
防水面に大きな劣化は見られません。
築13年の建物ですが、外壁のサイディングの状態は基本的にとても良い状態です。通常、塗装を行うことで、既存のサイディングの柄や色は塗りつぶされて消えてしまいます。
今回は外壁のサイディングの状態が良いので、外壁の塗膜によるコーディングとつやを出す効果のある、クリア塗料での塗装をご提案します。
バルコニーの防水面についても状態が良いため、表面にトップコートという塗装を行い、防水面の劣化を防ぎます。これがもっと劣化が激しいと、既存の防水シートなどを剥がしたりという作業が発生します。早め早めの対応が大切なご自宅の寿命を延ばすことに繋がります。
シーリングの状態は?
シーリングに隙間が発生しています。
外壁のサイディングの継ぎ目の部分にはシーリング材が充填してあります。これにより外壁面の防水性能を保っています。
ところどころに、亀裂や写真のような隙間が見られます。シーリング材の経年劣化により必ず発生するものですので、メンテナンスが必要です。
屋根の雪止め部材って取り付けれるの?
軽量瓦の屋根に勾配があるため、雪が隣地に落下する可能性があります
最近は、大雪の心配もあり、お隣さんにご迷惑をかけないようにしたいということで、軽量瓦への雪止めの設置をご検討されているということでした。足場は必要となりますが、施工は可能となります。
落下して危険があるのは東面のみということでしたので、ご要望に合わせたご提案をする予定となります。
外壁に苔が発生したらどうすれば?
2軒の建物の間は陽が入らないため、苔が多く発生しています。
北側面も日当たりが悪いので苔が発生しています。
外壁も屋根も、築10年以上経ってくると苔が生えることはよくあります。苔は水を蓄えてしまい、サイディングや屋根材の劣化を早めてしまうため、外装材にとっては大敵です。
市販のカビ取り材もしくはケルヒャーなどで綺麗に取り除くことも可能ですので、一度ご自身でやってのも手ですね!
今回は、当初のご依頼頂いたシーリング材のメンテナンスとバルコニー防水の他に、参考に外壁塗装のお見積りを2軒分ご提案させていただきます。外壁塗装は、塗装した時点での外壁の状態を保護していく工事です。劣化してしまった外壁材も劣化した状態のまま保持していくこととなります。10年から15年を目処に定期的なメンテナンスを計画することで、建物の寿命を延ばしていきましょう。
外壁のメンテナンスのご相談は、街の外壁塗装やさん西三河店までお気軽にご相談くださいませ。
記事内に記載されている金額は2021年01月14日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。