こんにちは。
街の外壁塗装やさん大阪平野店の竹内です。
本日は堺市東区福田にてベランダ防水工事に入らせていただいていますお家の工程のご紹介です。
宜しければ最後までご覧ください。

ベランダ内を清掃します。
こちらのお家は外壁の塗装工事もして頂きましたので、外壁塗装工事の時に洗浄はしています。
ただ、裏が山で落ち葉は小さなゴミも落ちていたので皮すきとホウキで表面の汚れを落とします。
塗装工事全般がそうですが、下地にゴミが付着していると塗料の密着が悪くなるので、事前の清掃は重要です。

ホウキでは取り切れない細かいゴミはブロワーを使用して飛ばします。

今回はウレタンで防水層を形成します。
ウレタン防水用のウレタンプライマーで塗布します。

プライマーを塗布します。
プライマーは透明な為、色は付きません。
プライマーの役割としては、既存下地と防水材をしっかり密着させることができます。
上から塗装するウレタンは床面用と立ち上がり用で材料が違います

ベランダは歩く場所の床面と床面から垂直に立ち上がっている立ち上がり面があります。
面によって使用材料を変えます。

プライマーが乾いてから、ローラーを使用して塗り漏れが無いように作業をします。
ウレタンは2回塗り重ねるのですが、気温が低かったため本日はここまでとなります。

ウレタン塗装後です。
色も付き綺麗になりました。
ウレタンの防水層は厚みがないと意味が無いので、後日もう一度塗り重ねて完成させます。
本日はウレタン防水工事の途中の工程のご紹介でした。
外壁・屋根塗装工事と同じタイミングで防水工事をご検討される方も多くいます。
私たち街の外壁塗装やさん大阪平野店は防水工事も含めたご提案をさせていただくことも可能です。
防水工事だけでも気になる方はお問合せいつでもお待ちしております(^^♪
街の外壁塗装やさん大阪平野店0120-4116-37(良い色みな)
メールでのお問い合わせはこちら>>>
記事内に記載されている金額は2024年01月31日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。