
こんにちは!街の外壁塗装やさん大阪平野店 松本です。
本日は堺市西区浜寺船尾町東にて新築時の外壁の「足場壁つなぎ」で開いた外壁の欠損をモルタルで補修しパターン模様まで復旧した施工内容のご紹介です!
樹脂モルタルで埋めた後に既存の吹付模様を完全に再現し補修跡を目立たなくします!塗装後の仕上りもグッと良くなりますよ!

外壁の穴をまずはキレイに清掃します。
ハケをやワイヤーブラシなどでほこりや汚れを除去します。

樹脂モルタル専用プライマーを塗布し補修材である樹脂モルタルの密着を高めます。
プライマーとは下塗り塗料の総称であり、素地と仕上げ塗料の密着性を向上させる役割を持っています。例えば、金属素材やプラスチック、木部用など各素材に応じたプライマーがあります。

樹脂モルタルを充填し補修します。
樹脂モルタルは、樹脂とセメントを混合して作られる建築材料です。樹脂の特性を活かして耐久性や耐候性を向上させることができ、通常のセメントモルタルよりも柔軟性や耐摩耗性が高く、屋外や水周りの施工に適しています。

模様をつけてパターン復旧します。
普通に補修しただけでは補修跡が目立ってしまいますが、周りと模様(吹付パターン)を合わすことで塗装後に補修跡が分からなくなりますよ!

完成です!この後に塗装作業に移っていくのですが塗装するとほとんど補修跡が分からなくなりますよ!塗装後の仕上り具合も記事にしたいと思いますので、しばらくおまちくださいませ<(_ _)>
本日は以上となります。
最後まで読んで頂きありがとうございました(^_-)-☆
外壁や屋根のメンテンナンスが気になる方は見積・点検完全無料となっておりますので是非、お問い合わせください。
街の外壁塗装やさん大阪平野店
0120-4116-37(良い色みな)
メールでのお問い合わせはこちら>>>
記事内に記載されている金額は2024年04月25日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。