流行語について、思い出してみましょう。
まずは、メークドラマ、これは分かりますね、そうです、プロ野球の大逆転劇です。当時の監督さんが使った言葉です。
あーそんなのもあったなと思われる方も多いのではないでしょうか。
そういえば、平成3年、1991年です。株価が急落した時、証券会社が大口顧客のみに行った損失補填、これも
流行語になりましたね。
あ、あれも、平成の時代だったんだと思い起こしますね。
新しいところでは、平成24年、2012年ですが、二大政党の間に割って入る新興勢力のことを、第3極となずけました。
これも、新しい言葉ですね。良く使われました。
平成10年、1998年ですね。当時の首相に対する、使いようがないという皮肉で言われたのが、冷めたピザ、とか
平成元年、1989年ですが、定年退職後、妻に頼り切って離れようとしない夫のことを、ぬれ落ち葉と言ったり
面白いですね。
平成4年には1992年ですが、褒め殺しという言葉もありましたね。
褒めているようで、実は相手をけなしているという、恐ろしいですね。
価格破壊というのも、ありましたね。これは平成6年です。
メーカー主導の価格体系が崩れて、製品の価格が急激に下落する様子をうたいました。
懐かしいですね。
コマーシャルで良く聞いたかとおもいますが、24時間、戦えますか?というのもありましたね。
これは平成元年、1989年です。
栄養ドリンクのキャッチフレーズで使われた、猛烈に働く会社員のキャッチフレーズです。
凄いですね、24時間は、流石に働けないですね。
改革に反対する議員らを批判するため、当時の首相が好んで使ったのが、抵抗勢力という言葉でした。
これは平成13年、2001年ですね。
あとは、想定内とか、おやじギャルとか、チョベリバとか、ヤンママとか、冬彦さんとか、いろんな流行語が生まれましたね。
懐かしいし、当時を思い起こすことができますね。
記事内に記載されている金額は2019年03月10日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。