当社のチラシをみて、お電話、頂きました。何社かの相見積です。他社さんの提案に光触媒があったみたいです。御主人様も光触媒に関心がおありでした。雨樋の交換、ブロック塀の塗装、車庫セッパン屋根の塗装、全部の合計で当社に決めて頂きました。
春日井市熊野町で外壁塗装です。外壁を塗る塗料は、TOTOさんの、光触媒ハイドロテクトコートです。
いつまでも綺麗を持続するという光触媒に、御主人様が興味を持たれました。
いつまでも綺麗というのは、どなたも考えることです。
まずは、高圧水洗浄です。汚れを高圧の水にて吹っ飛ばします。
外壁が綺麗であればあるほど、外壁と塗料との密着が良くなります。
将来、塗膜の剥がれなどのクレームが起きることがあります。
こういった洗浄をキチンとしないと、そういう症状が出ることが、たまに、あります。
気を付けましょう。
屋根のスレート瓦(コロニアル)の洗浄です。
御覧の通り、既設の塗膜が無くなっていきます。それぐらい、良く洗います。
目地の打ち替えを行っています。既設のシーリング材を撤去します。
新しい、柔らかいシーリング材を打設します。
当社が使用している、オートンイクシードはこの業界では、知る人ぞ知る、最高級のシーリング材です。
上塗りを塗ってしまえば、シーリング材は何を使っているのかは、分からなくなります。
でも、そういう、見えない所に本当に良い材料を使うことが大事です。
いつまでも、シーリング材に亀裂が入りません。大事な部門です。
軒天井のケイカル板とケイカル板との目地の隙間にもシーリング材を打設します。
軒天井のこういう所の隙間を気にされる方も、結構、多いです。
塗装が終わった後で、お客様から指摘を受ける前に、仕事をしておきます。
大事なことです。
大屋根のスレート瓦(コロニアル)の棟の板金と板金との隙間を埋めているシーリング材です。
新たに、打ちなおします。また、棟の板金を留めている釘も抜き出てきてる場合は、かなずちで、打ち込みます。
棟は、下からは、見えない箇所が多いです。
ですから、尚更、しっかりと作業します。
こういった事をしっかりとやっておかないと、強風に煽られると、棟の板金が飛んで行きます。
大事なことです。
使用しる塗料です。
外壁の下塗り材はアステックペイントのエピテックフィラーAEです。
軒天井のアステックペイントのマルチエースⅡJYです。
屋根はアステックペイントさんのスーパーシャネツサーモF(フッ素)です。最高級の塗料です。
外壁は、TOTOの光触媒、ハイドロテクトコートです。
付帯部は、アステックペイントさんのマックスシールド1500SIです。
ここのように、使う塗料は、全部、一度に、お客様に、御覧になって頂きます。
それを開けて使っていきます。
大事なことです。
屋根の下塗り作業です。大事な作業です。
下塗りは、アステックペイントさんのサーモテックシーラーを使用しています。
白い色です。この下塗りは、屋根材のスレート瓦(コロニアル)の傷みを補修する力もあります。
また、スレート瓦(コロニアル)が傷んでいる場合は、下塗りの吸い込みも激しくなります。
吸い込んでしまうと、表面に下塗り材が塗っていないような状況になります。
もう一度、塗る必要があります。
屋根材と上塗り材との密着を高める役割もあります。
屋根の塗料が捲れる場合も、この作業がキチンとされてないと、捲れることも良くあります。
下請けさんに依頼されてる業者さんには、なかなか2回塗りはできません。
自社の職人さんを抱えているところが、やはり良いですね。
屋根のスレート瓦(コロニアル)にタスペーサーを入れ込んでいます。
雨漏れ防止の材料です。コロニアル、1枚につき、2個、ダブルで差し込みます。
スレート瓦(コロニアル)に隙間を作ります。
隙間を作って、縦目地から入った雨水を流します。また、空気も入ったり、出たりします。
屋根材の裏側が乾燥します。良いことです。
屋根のスレート瓦(コロニアル)の2回目の下塗りです。
スレート瓦(コロニアル)を、1度しか塗らないのと、2回、塗るのとでは、下塗りの色目が全く違います。
1回しか塗らない作業の場合、スレート瓦(コロニアル)が透けて見えます。
2回、塗ると、真っ白色になります。
下塗りの仕事の差が、出ます。
下地が整った状態で上塗りを掛けるのとでは、塗膜の持ちにも影響が出ます。
それぐらい、下塗りは大事な作業です。
屋根の中塗りです。
アステックペイントさんのスーパーシャネツサーモF(フッ素)です。
屋根の中塗りの塗装が完了しました。
光輝いている感じを受けます。
本当に、艶があります。
汚れが付こうとしても、ツルっと滑るような感じを受けます。
屋根の上塗りです。
同じ色目を2回塗ります。
色目を変えて欲しいと言われるお客様も見えます。
その場合は、お客様の意見を尊重して色目を変えます。
共稼ぎでご不在が多い方の場合、本当に、塗ったのかと言われる方も見えます。
その場合は、色目を変えて写真を撮ります。
外壁のコートを吹き付けて完了しました。
TOTOのハイドロテクトコートです。
汚れを落とす、自助能力があります。
ブロック塀の塗装です。
綺麗になっています。
ブロック塀は最後の作業になります。
ブロック塀の塗装が完了しました。本当に綺麗ですね。
ブロック塀は、建物と違い、雨がまともに掛かります。
ですから、雨を(湿気)を吸いやすい状況にはなります。
こういう条件がありますので、湿気を通しやすい塗料をなるべく使用します。
ブロック塀を塗っても、剥離が起きたり、膨れが起きたりすることが多いのも、そういう状況があるからです。
気を付けましょう。
日成ホームは、街の外壁塗装やさん春日井店、街の外壁塗装やさん多治見可児店、を運営しています。
施工事例、毎日のブログ、お客様の声、など、いろんな状況の仕事の内容、お声が乗っています。
是非、御覧ください。
記事内に記載されている金額は2018年09月12日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。