屋根のモニエル瓦が粉を吹いた状態となり、傷みがかなり進行していました。既存のモニエル瓦は古くなると表層部分のスラリー層が破断したり極度なチョーキング(手で触ると白い粉が出る状態)を引き起こします。また外壁目地のコーキングも切れが生じていたため、雨漏りが心配との事でした。過去に一度塗り替えしていますが、お客様的には今回で塗り替えは最後にしたいとの事で、塗料は長期的に長持ちする物をチョイスしたいとの意向でした。ですので屋根と外壁の塗料は業界最高峰のKFケミカルの無機塗料でご契約をさせて頂きました。
施工内容
外壁塗装 屋根塗装 屋根外壁KFケミカル無機塗料
I様邸は過去に一度塗り替えしていますが、屋根のモニエル瓦は苔や藻が屋根全体に付着しており意匠性、防水性共に低下した状態でした。モニエル瓦の下地はセメントでその上に特殊な表面処理を施してあり、当時の新築にはたくさん採用された瓦です。市場にたくさん出回ったモニエル瓦ですが、実は改修するのがかなり大変です。表層の表面処理(スラリー層)にシーラーが浸透していかないと剥離を起こす可能性が非常に高いんです。仕様としてはケレン・高圧洗浄(かなり入念に)・エポキシ系の浸透性シーラーをたっぷりめに2回・そして上塗り塗料へと進まなければなりません。
左の写真が施工前で右が施工直後の画像。苔や藻も綺麗に洗浄し先ほど記述した手順で施工させて頂きました。屋根はKFケミカル、セミフロンスーパールーフⅡをローラーで2回塗布させて頂きました。さて今後この屋根が何年持つでしょうか?きちんと施工出来ていれば約15年はほぼ問題ないと思います。メーカーさんの見解では外壁の無機は20年以上、屋根は紫外線や風雨を直接受けるため約15年は大丈夫との見解です。
ALCパネルの目地は通常のサイディング板より目地幅が大きくとってあります。これはおそらくサイディングよりALCのほうが動きが大きいからだと思います。動きが大きいぶん切れた時の亀裂も大きく(写真左)ここまで切れてしまうと漏水してしまう可能性は大です。破断したコーキングはカッターナイフで切り、新たにコーキングを充填致します。この状態で下地を作っておくと、今後20年くらいはコーキングが切れてしまう事はないと思います。
下屋根はカラー鋼板で傷みの進行具合は塗膜が捲れているほどではありませんでした。ここの部分に関してはお客様的にはどこからも見えない部分ですからアウトレット塗料(在庫)で安価に仕上げて欲しいとの事で要望にお応え致しました。カラー鋼板の施工仕様は、まずはケレン、錆止め、上塗りの順に仕上げていきます。左の写真はエポキシ系の錆を入れたところです。錆止めもたくさんの種類の錆がありますが、一般的には2液のエポキシ系錆止めを塗っておけば密着にも問題ないし長期にわたり防錆効果も期待できるでしょう。 仕上げは、こげ茶のアウトレット塗料(2液クリーンマイルドシリコン)で仕上げています。
外壁の改修仕様は、サーフSG(微弾性フィラー)→セミフロンスーパーアクアⅡ(無機質系樹脂)仕様となっています。外壁の洗浄後にサーフSG(微弾性フィラー)を一回塗布しました。これを塗る事で下地の微細なヒビが埋まり、塗装面に肉付が出来ます。この作業をする事で上塗りも安定し艶も仕上がりも均一に仕上がります。今回のI様邸では屋根と外壁を無機塗料で施工させて頂きました。次の塗り替え時期は約20年後で大丈夫だと確信しています。I様大変お世話になりました、これからも末長いお付き合いをお願い致します。
記事内に記載されている金額は2019年06月20日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。